22 6月

府中市 ちゅうバス (コミュニティバス)の路線変更案「府中駅接続案」に対する、市民からの声 その2(市のHPより)

府中市議会議員(改革保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市内を走る、コミュニティバス「ちゅうバス」について、府中市は現在、路線再編計画案を提示、先月は市内11の文化センターで住民からの意見交換会を開催しました。今後、2年後ぐらいをめどに路線の再編を実施する予定です。そこで、今回は路線変更計画案について、市民の方から寄せられた、お声を紹介します(市のHPからの抜粋)。その2

★「府中駅接続」計画案に対する市民からの意見 ※自由記述によるもの

①70代 押立町 男性・・・ 最寄り駅案の場合、路線がぶつ切りになってしまい、これまでバスで通っていた市内の目的地に直接行けないどころか、乗り継ぎでもいけない事態も予想され、利用客が激減する恐れすらある。府中駅案であればなんとか府中駅で乗り継いでいける。
②70代 押立町 女性・・・ 行きはおよそ25分かかるのですが、雨の日など駅まで歩くことを考える(約13分)と本数は少なくても助かります。
③70代 宮 町 男性・・・ 紅葉丘文化センターに行く場合、現在は、時間はかかるが、1本で乗り換えなしでいけるが、東府中駅始発にすると、電車との乗換となり雨の日は辛くなる。
④30代 宮西町 男性 ・・・出勤地と府中駅との間に自宅があり、府中駅接続案の路線を普段使用している。最寄駅接続案では利用している路線が無くなってしまうため、府中駅接続案を希望。
⑤60代 宮西町 男性・・・ 府中市の中核となる駅がまさに府中駅なので、バス路線も府中駅を中心に考えるべき。また、JR府中本町と京王線府中駅間は、さほど遠くはないものの、途中市役所も必ず通る重要な連結線であり歩くには躊躇する距離。高齢者のみならず、両駅を交通で結ぶ事は市の発展に欠かせない。路線を再編する際にはこの点を是非加味していただきたい。
⑥70代 宮西町 男性・・・ 最寄り駅が府中だから
⑦50代 幸 町 男性・・・ 市内各地の公共施設(生涯学習センターなど)のアクセスを優先すべき。
⑧30代 紅葉丘 女性・・・ 目的地への乗り換え回数が増えるほうが負担が大きいため全て府中駅発着の方がわかりやすく乗り換えが容易なため。また府中駅に行ければ用事が足りることが多いためバス一本で府中駅に着くほうが利用メリットを感じる。最寄駅にしか行けないバスはあまり利用価値がないと感じる。
⑨50代 紅葉丘 女性・・・身体障害者の為、重複機関にすんでいるが、朝日町ルートが無くなってしまうと、多摩町ルートを使うとなると、車椅子で人見街道を通らざる得ないので危険であり、人見街道が狭い為スロープでバスに乗れない。(旧甲州街道も車椅子では乗れない)京王線に出るのに不便なので、増々府中駅に行かなくなる。
西武多摩川線の白糸台駅は踏切があるので車椅子では無理なので、朝日町ルートの
ちゅうバスがあって助かっているので無くさないで欲しい。
ちゅうバスに乗ってCO・OPにも行かれない。これ以上弱者をなかせないで欲しい⑩60代 紅葉丘 男性 市役所や病院、図書館に行くのは自治体のサービスとして必要。
⑪70代 紅葉丘 女性 経済的に電車や路線バス乗り継ぎは厳しい。
外に出ない高齢者が増える。府中駅へ夜のイベント(中文、プラッツ、ルミエール等)の帰りの便がない。頻度は、自分の場合は今で支障ないが、最終府中発のチューバスを22時頃までにしてほしい。
⑫80代以上紅葉丘 女性 府中に行くのにバス代と鉄道代と両方使ってしまう。
⑬80代以上紅葉丘 男性 ちゅうバスは、高齢者、身体等障害者がある方が、目的地府中駅に行く移動手段です、路線ルート設計は、まず交通弱者(高齢者、身体等障害者)の特性を優先的に考慮して欲しい。
府中市東部(例えば多磨町や朝日町、紅葉丘、白糸台六丁目等)南東部(例えば押立町五丁目、車返し団地等)及び北部、南部、西部、南西部等の端から目的地府中駅へは、鉄道や路線バスの乗り継ぎがあれば、荷物を持ち駅の階段の昇り降りは大変です。市役所での手続きや申請で、銀行、通院、買い物などをする為、ちゅうバス一本で、府中駅での発着を希望します。

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレスyuki4551@ozzio.jp 携帯 090-4136-7642(電話に出られない場合がありますので、その際は留守電にコメントをお願いいたします)

22 6月

府中市ちゅうバス(コミュニティバス)の路線変更案「最寄り駅接続案」に対する、市民からの声 その1(市のHPより)

府中市議会議員(改革保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市内を走る、コミュニティバス「ちゅうバス」について、府中市は現在、路線再編計画案を提示、先月は市内11の文化センターで住民からの意見交換会を開催しました。今後、2年後ぐらいをめどに路線の再編を実施する予定です。そこで、今回は路線変更計画案について、市民の方から寄せられた、お声を紹介します(市のHPからの抜粋)。その1

★「最寄り駅接続」の計画案に対しての、市民からの意見 ※自由記述によるもの

①30代 栄 町 女性・・ 北府中駅へアクセスできる公共交通機関があまりないため。
②50代 四 谷 男性・・ 大半の利用は、最寄り駅、またはスーパー、医院への通院などが主であり、電車に乗り継ぐのあるが、ちゅうバスの府中駅中心に、中心部の循環バスみたいのがあれば、東は東府中で乗り継ぎ、西は分倍河原で乗り継ぎができるようだと、遅れる要因も減ると思います、また乗り継ぎ割などあるといいと思います。
③60代 若松町男性・・100円の運賃を維持しながら、今後もちゅうバス運行を維持できる可能性が高い。
④40代 西府町 女性・・ 武蔵野線や南武線も使用するため、通勤通学や病院の定期受診や地域のお店、文化センターなど府中駅以外にも行きたい場所はたくさんあること。
⑤60代西府町 男性・・最寄り駅に接続するのに賛成だが、府中市の西地区から北府中駅に接続するルートも考えて欲しい。
⑥30代 浅間町 男性・・ ①②③すべてかつ、今回運行編成する目的として、府中駅接続にすると目的を達成できないように思う。負荷分散が必要。また府中駅に集中すると最寄駅の発展がなされず、府中駅以外が寂れていきそう。
⑦50代 多磨町 男性 ・・最寄駅は武蔵小金井です。府中駅とか、多磨駅ですらありません。府中駅に無関係な市民もいるんですよ?
⑧40代 朝日町 男性・・ 地域コミュニティバスはそもそも老人や交通手段のない方で、日常生活に必要な買い物、病院、公共施設へのアクセスを目的にしたほうが良いと思います。結果として駅にもアクセスできるか事が必要だと思います。
費用や人員確保は今後に向けて策を練って頂きたいです。今後の高齢化に向けて優
先順位は高いと考えられます。AIや自動化の導入、企業の誘致で収入面も増やす取り組みは必須だと思います。すでに議論されていると思いますがよろしくお願いします。
⑨40代 美好町 女性 ・・府中駅に行かなければ済まない用事ばかりではないし、伊勢丹も閉店し、ルシーニュ、ミッテンのテナントが冴えないため、府中駅に集約することによって運行頻度が少なくなるならば鉄道という代替手段を使って乗り継ぎという選択肢があった方が良いのでは?(我が家はちゅうばす全く利用する機会はありません。)
⑩50代 府中町 男性 ・・市全体の活性化と土地活用
⑪50代 武蔵台 女性・・ 府中駅へは京王バスの便があるから
⑫60代 武蔵台 女性・・ 府中駅へは路線バスで充分、最寄駅への便が欲しい
西国分寺駅から西府駅のルートが欲しい
⑬10代 北山町 男性・・ 京王バスの路線で府中駅にアクセスできるのでわざわざちゅうバスを府中駅まで運行する必要がないと思うから
⑭70代 北山町 女性 ・・北山ルートは美好町分倍河原に行ってくれるので病院に行くのにたすかっています。今まで通りかえないでほしいと思います。こまわりのきくルートにして下さい。
⑮50代 本宿町 男性 本宿町3丁目・・に40年以上住んでいるが最寄駅は分倍河原駅と考えており、西府駅は立川方面に用事がある場合に行くだけでほとんど使った事がない。

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレスyuki4551@ozzio.jp 携帯 090-4136-7642(電話に出られない場合がありますので、その際は留守電にコメントをお願いいたします)

28 5月

府中市 ちゅうバスに対する市民から、サービスの全般的な声(その3)・・紅葉丘、四谷、押立、是政文化センター編(市のHPから)

府中市議会議員(保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市では市内11の文化センターにおいて、市内を走るコミュニティバス「ちゅうバス」の路線再編案について、市民の方がたから意見を聞く会を開催しました。各会場で出された市民の方から主な意見について、ちゅうバスのサービスに関する内容についても、市のHPでまとめて掲載されていますので、私のブログでも以下、数回にわけて掲載させていただきます。(その他、意見について③)

★紅葉丘文化センター

①スポーツタウンイベント開催時には臨時バスを出してほしい。
②京王バス線は減収している。臨時便も減っている。
③7時台は自転車、車が多い。
④停留所「警察学校」は土日で警察官が結構乗っていた。
⑤府中駅に行く場合、バスで飛田給へ行き電車に乗っている。
⑥多磨町はスーパー等がなく買い物が不便。高齢者、市民の移動の足がない。
⑦再編策2つが各課題を解決しているか数値化してほしい。
⑧自治体で直接乗務員を雇用してはどうか。
⑨既存の路線バスも多少は調整してはどうか。
⑩小金井市のCoCoバスミニはステップが出てきて乗りやすい。
⑪路線バス各社の抱える課題を共有して議論してほしい。
⑫ちゅうバスが生まれた目的、意義を踏まえて議論すべきである。
⑬ちゅうバスの魅力を活かして再編したほうが良い。
⑭20年近く運行しており愛着がある。路線を短くするなら頻度を増やしてほしい。
⑮地域福祉への貢献、交通弱者を考慮して検討してほしい。
⑯通勤目的と高齢者の利用は異なるので分けて考えてほしい。
⑰活発な意見が出され参考になった。意見交換会はよい取り組みだと思う。
⑱短距離でも利用する方や府中駅へのアクセスなど多種多様な要望があるので丁寧に聞き取りしてほしい。

★四谷文化センター

①府中駅へは通院で朝8時に行く。現在は、行きは聖蹟桜ヶ丘駅から電車、帰りはちゅうバスを利用している。
②四谷エリアからの買い物は、聖蹟桜ヶ丘駅または中河原駅に行く。分倍河原駅にはたまに、西府駅にはいかない。
③時差出勤をするので、便利であればちゅうバスの運行時間帯に乗りたい。
④免許を返納したらバスを使いたい。

★押立文化センター

①調布行きのバスがなくなり府中駅に行くように生活が変わった。
②コープ府中車返店から武蔵野台駅は坂があるから使う人もいる。
③押立二丁目⇒押立神社など近くても高齢だとバスを使う。
④朝は通勤、日中は社会活動、ちゅうバスの役割は大きい。
⑤バスのないエリア(南町)などの人に投資しないといけないのは分かる。
⑥持続可能性は大事だが利便性が落ちると使われなくなる。
⑦今は自転車で移動できるが、今後バス利用は欠かせないので今の制度を維持してほしい。
⑧高齢者にとってちゅうバスは大事な足である。できるだけ便利に使えるようにしていただきたい。市の財政援助も必要と思う。
⑨75歳過ぎると歩くのが大変。

★是政文化センター

①稲城市立病院に行く頻度は月に1回くらい。
②免許返納後はバス利用を予定している。
③是政~府中駅は歩ける距離ではあるが、雨の日はバスを使う。
④1本/日の便は運行事業者が免許を維持するため走らせていると予想される。
⑤バスが連続して走行しており、後ろの車両は乗客が少ない。
⑥小柳町はスーパーも無く不便な地域である。
⑦バス以外の移動方法について提案があれば聞いてみたい。
⑧矢崎町・是政・南町地区は、高齢世帯も多くバスが貴重な交通インフラとなっている。
⑨コミュニティバスの運営についての説明や利用者の意見を聞いて大変勉強になった。高齢化社会の課題がとても理解できた。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

27 5月

府中市 ちゅうバスに対する市民から、サービスの全般的な声(その2)・・武蔵台、新町、住吉、片町文化センター編(市のHPから)

府中市議会議員(保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市では市内11の文化センターにおいて、市内を走るコミュニティバス「ちゅうバス」の路線再編案について、市民の方がたから意見を聞く会を開催しました。各会場で出された市民の方から主な意見について、ちゅうバスのサービスに関する内容についても、市のHPでまとめて掲載されていますので、私のブログでも以下、数回にわけて掲載させていただきます。(その他、意見について②)

★武蔵台文化センター

①介護の認定が出ていないとタクシーの割引がない。
②値上げをして賃金を上げても運転手は不足している。
③自動運転は運転士が不足の打開策になるのではないか。
④本宿町三丁目周辺からは買い物でオーケー(西府駅)は歩いていく。高齢者はいなげやなどに行く。
⑤府中駅周辺はスーパーが多く、買い物に行くことが多い。
⑥本宿町は30~50代の人口が多い。
⑦新府中街道ルート沿線に医療施設が充実している。
⑧新府中街道は時間帯により混雑している。
⑨西府駅から西国分寺駅の路線バスは特別支援学校や病院の利用者が多い。

★新町文化センター

①同じ税金を負担しているのに新町地区はちゅうバスがないので冷遇されている。
②市域北側にもちゅうバスや新たな移動手段を導入するか、ちゅうバスと路線バスの運賃を共通化するなど、公平になるよう検討してほしい。
③代替の交通手段として、コンパクトな車両や乗合タクシーを検討しても良い。
④体育館の移設も視野に入れてほしい。
⑤運転手不足は国の問題として取り組んでほしい。
⑥バスでなくても移動の手段がほしい。
⑦住民意見を多く反映してくれている。
⑧郷土の森はアクセス性が上がれば頻繁に行きたい。
⑨バス会社でも更なるサービス、便利さを考慮いただきたい。
⑩他市の例を参考に市民のためのサービスを更に高めてほしい。

★住吉文化センター

①大型のマンションができる場合など、需要の増加も踏まえて検討してほしい。

★片町文化センター

①バスよりもコンパクトなジャンボタクシーなどで東西移動を確保するのは良い。
②片町のため交通の便は良い。歩いて府中駅へも行ける。
③多摩総合医療センターは車でいくが将来はバスがないと困る。
④自動運転に期待したいが、市内で導入できる道路はがあるか疑問。
⑤足腰に痛みを持つ立場で、早さではなく利便性を重視してほしい。
⑥府中駅に繋ぐことで一定の収益を確保することは必要。乗り継ぎがスムーズなら細かく分割することは良い。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

 

 

 

26 5月

府中市 ちゅうバスに対する市民からの、サービス全般的な声(その1)・・中央、西府、白糸台文化センター編(市のHPから)

府中市議会議員(保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市では市内11の文化センターにおいて、市内を走るコミュニティバス「ちゅうバス」の路線再編案について、市民の方がたから意見を聞く会を開催しました。各会場で出された市民の方から主な意見について、ちゅうバスのサービスに関する内容についても、市のHPでまとめて掲載されていますので、私のブログでも以下、数回にわけて掲載させていただきます。(その他、意見について)

★中央文化センター

①生涯学習センターの場所に総合体育館が移転したら需要が増えるのではないか。
②視力が良くないので空いている席が分からない。
③飛田給駅で鉄道が止まったとき、ちゅうバスで移動できて助かった。

★西府文化センター

①バスの自由乗降ができる地域あるが、府中市でもできないか。府中観光が廃業しタクシーがつかまらない。
②施設(デイサービス)のハイエースは空いている時間帯が多いので、有効活用ができないか。
③市全体を考えることも必要だが、自分たちの居住地域のことを考えるつもりで参加した。
④自治会長もコミ協もアンケートの存在を知らない(3~4年前に取ったというアンケート)。そのアンケートを基にした案では地域の市民意見を反映しているとは言えない。また、その頃とは環境も変わっている。
⑤17台で11路線を運行できるのか。
⑥サントリーの送迎バスを使わせてほしい。
⑦見直しを市が行う必要があるのか。
⑧市の予算でドライバーを確保するべきではないか。
⑨本宿町三丁目周辺の道は狭いが、マンションがあり利用者が多いので需要がある。

⑩マンションの警備員がバス停周辺を清掃するなど、見守りをしている。
⑪バス路線は需要も多いので地域の足として残したい。
⑫バスは高齢者や、子供の学習塾の時の移動手段である。
⑬雨の日はタクシーが来ない。
⑭ちゅうバスは住宅街など大きな需要に対応できないので、京王バスが対応している。
⑮福祉的な視点で考えれば利益はでなくてもよいのではないか。
⑯新たな移動手段として、家まで迎えに来てくれるデマンドはよい。

★白糸台文化センター

①浅間山を観光の目的地として活用できないか。
②運転士の確保ができるようにしてほしい。
③タクシーが捕まらない。
④バスだけでカバーすることは難しいので、乗合タクシーなど新たな移動手段も検討することが必要。
⑤再編の結果新たな交通不便地域できないようにする必要がある。
⑥利用者に通勤の方は少ないのではないか。圧倒的に高齢者が多いと思う。障がい者、子連れも目立つ。
⑦若者、学生はあまりバスを利用しないだろう。高齢者は買い物にも使うし、生活に必要なものとしてバスを使う人も多い。
⑧高齢者にとって電車利用は大変で、バスの方が楽に移動できる。
⑨高齢者に利用しやすいようにしてほしい。
⑩車返団地ではちゅうバスで来る生協の利用者が多い。
⑪東部(朝日町通りやスタジアム通り)は道が広いから自動運転の実証実験ができないか。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp