26 1月

1月25日現在、府中市の新型コロナ感染者数は前日より16人増加の計965人・・コロナ禍で思う 府中が魅力あふれる街への希望を(市民の声)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

府中市の新型コロナ感染者数は前日より16人増加の965人になりました。また多摩地区では東大和、福生、町田でいずれも病院内の大型クラスターが発生しています。

さて先日市民の方から、コロナ禍において府中駅周辺が衰退していくことを憂える投稿をいただきましたので、以下ご紹介します。

 

★地元の人と転入してきた新しい人たちとの共存共栄する府中を

 

府中市は東京の外郭に辺り、昔は宿場や農業の町であり京王線が走り、さらに競馬場や公立学校、刑務所、自衛隊(かつては軍事施設)、多摩川の採掘権など、他市とは違った行政が発達した地盤ではありますが、近頃は住宅開発が進み、土地の人と転入の人たの共存共益が必要だと思われます。

 

どこの土地も良い悪いはありますが、府中市が他所から移り住む人に魅力を感じさせなければ、人口も増えません。近頃は府中駅周辺の店舗の廃業や撤退が大変増えていますが、新型コロナはきっかけの1つに過ぎないのではないか、撤退の希望は以前からあったのではと感じてしまいます。

 

★京王電鉄も府中方面より橋本方面を重視した路線ダイヤ編成に

 

たとえば京王線と武蔵野線の乗り換えの不便さから府中が置き去りにされているように思います。以前は京王線下りの各駅は橋本方面と府中方面は同じように走って今したが、今は平日18時から20時の通勤時間帯の各駅停車は全て橋本方面行きで、調布で乗り換えなければなりません。京王線が小田急線と新宿までの時間競争をしているのですが、小田急線が複々線化を強力に推し進めたために、橋本方面を本線、府中方面を支線にして区間運転を増やしたためですが、布田や国領など新宿・調布間の途中駅から乗ると不便になります。もしかしたらリニア新幹線開通に関わる住宅開発のもくろみがあるかもしれませんが、府中は府中で他所から見て魅力的ではなければいけません。住民が明るく溌剌と生活している光景が魅力だと思いますので、そういう住民の姿が市内に溢れるように、これからも頑張ってください。

 

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

23 12月

西武多摩川線多磨駅が装い新たに今日(12月23日)から供用開始  駅改良に市税14億円(概算)を投じたが・・残念なのは「下りエスカレーター」設置されなかったこと

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

 

西武多摩川線多磨駅が今日(12月23日)から装いも新たに供用開始となりました。私も駅構内、外観を見ましたが、今までの多磨駅の様子とは全く違う光景でした。近所には東京外語大学、警察学校、榊原記念病院など学校、公共、病院施設があり、私も毎週月曜日に多磨駅であいさつをしていますが、早朝6時30分過ぎには多磨駅を降りて、出勤にむかう乗降客数であわただしくなります。

 

当初多磨駅の東側にはイトーヨーカドーが今年中にオープンするはずでしたが、2024年に延期となりました。しかしながら「果たして本当にオープンするのか」という声も多数お聞きしますが、イトーヨーカドーが立地されていれば本当に賑やかな駅周辺となったことでしょう。

 

★駅改良に14億円(概算)の市税を投じたのに・・悔いが残る下りエスカレータの未設置

 

素晴らしく「生まれ変わった」多磨駅なのですが、ただ1つだけ残念なのは、駅校内から出口への、下り向けエスカレーターが設置されなかったことです。この問題は議会でも複数の議員が要望し、私も共産党在籍時代に地元の方々と市に要望したこともありました。私の記憶では西武鉄道の言い分は「下りのエスカレーターを設置するには、幅が狭くて設置できない」という主張と記憶しています(違っていたら訂正いたします)。府中市からも14億円(概算)を投じたのですから、もう少し市も主張できなかったのでしょうか・・。

 

しかしながら利用された方は知っていると思いますが、京王線多磨霊園駅の上下のエスカレーターの幅は狭くても両方セットで、南北出口に設置されています。多磨霊園駅の上り下りの階段の横幅も狭いのですが、立派に機能しています。それと比較すると多磨駅の構造は、十分に下り向けエスカレーターも設置できる横幅です。

 

私の勝手な推測ですが、西武鉄道は経費削減のために下り向けエスカレーターを設置しなかったのでしょうか?。唯一残念、悔いが残ります。でも引き続き要望していきたいと思います。

 

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

21 12月

歌手Shifoさんが府中市の公式応援ソングを作曲 ・・心はより近くに コロナ後を信じ(朝日新聞)

府中市議会議員(無所属)のゆうきりょう です。

 

今朝(12月21日)の朝日新聞多摩版に、作曲で日本レコード大賞金賞を受賞したこともある、歌手のShifoさん(本名、岩永志保)がコロナ禍の府中市を元気づけようと公式ソングを作られたとしています。

 

記事では、むさし府中商工会議所がShifoさんに依頼、Shifoさんは府中市内に拠点を構えるご縁があったそうです。当初応援ソングは11月下旬に地元イベントで披露する予定とのことでしたが、コロナ禍の第三波でイベントが中止になり、動画サイトのYouTubeで公開を始められたそうです。

 

また記事によるとShifoさんは、音楽パートナーの歌手であるクーペさんが肺炎で9月に亡くなられたことを機会に「クーペさんのコロナ禍の入院で大切なことを知った。感謝は会える時に、きちんと直接伝えなければいけない。オンラインだけでは伝わらない」と実感し、その思いを歌詞にも込めたとのことです。Shifoさんは「クーペさんが閉めた店を継ぐ形で府中市内で始めたライブバー「四谷3丁目のGANBAROU]は、そのまま幕をおろすつもりだった。だが、常連客から懇願をうけ、毎週木曜から土曜限定で開けることとした」とのことです。

 

コロナ禍で先が見通せない日々が続くなか、府中市に激励の曲を作曲いただいたShifoさんに、あらためて感謝とともに、府中市と市民の安寧の日々を取り戻すために、人々の連帯と絆の深さをあらためて知る思いがします。

 

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

 

01 12月

府中の農業応援タウン情報誌「府中はたけ日和」で府中産野菜の魅力を知ろう

府中市議会議員(無所属)の 結城りょう です。

 

 

府中市内の公共施設、観光物産店、JAマインズ、市民活動センター「プラッツ」はじめ幅広く市民が集う場所などに「府中はたけ日和」という、府中の農業応援ミニコミ誌、「農」にかかわるタウン情報誌が置いてあるのを見かけた方が、多数いらっしゃるのではないでしょうか。見開き8ページでカラー刷りの大変読みやすいタウン誌で、もちろん無料です。記事の中身は毎回多彩ですが、府中市内で農業を営んでいる方の話、市内の飲食店の情報、市内でとれた野菜情報はじめ、「府中の野菜が楽しめる新しいお店、商品」の紹介など、府中市内で暮らす私たちにとって、とても野菜という食を通じて府中市の魅力を知ることができる、身近なタウン誌です。

 

 

以前も私のブログで紹介させていただいたことがありますが、ぜひ市民のみなさんも一度、お手にとってお読みください。この「ふちゅうはたけ日和」は平成28年度の市民提案型協働事業をうけて創刊し、現在はトランジショタウンタウン府中、府中市産業振興課が協力して印刷、発行しているとのことです。

また財政的にも市民の幅広い方々から協力をいただいているとのことです。ぜひみなさんも財政の支援をいただければと幸いです。

連絡先  トランジショタウンタウン府中農援隊メールアドレス

fuchunoen@gmail.com

担当・荒川さん 090-9290-1454

 

 

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

07 11月

府中市の紅葉丘2丁目にある カルチャーハウス「148 ゆめたま」に伺いました

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

 

私はこの7月中旬に府中市内の北東地域で多磨霊園表門の近所、紅葉丘2丁目に引っ越してきました。その近所に地域の児童、生徒さんたち、主婦、高齢者の方がたなどの住民が集う場として、この8月にカルチャーハウス「148 ゆめたま」がオープンをされました。オープンされたのは、「株式会社 Coyama」の代表取締役、辻由美さんです。辻さんはNPO法人「地域教育ネットワーク」の理事を務められています。

 

 

このオープンした場所は、多磨霊園参道沿いにある玉川石材さんが所有する建物の1階にあります。この1階を借りて地域の子どもたちをはじめ、住民の方々が集いふれあう地域交流の場として、辻さんがオープンされたとのことです。同時に喫茶店にもなっており、安価な価格でコーヒー、紅茶、ケーキなども提供されています。この1階の室内には、畳の部屋、さらに大広間などもあり、ほぼ毎日のように地域の児童、生徒さんたちを対象とした英会話、書道、茶道、ヨガなどの教室の開催。またピアノもありミニコンサートなども行われています。さらには児童、生徒さんたちに対する学校の学習指導なども行われているそうで、市内に居住する現役の大学生さんたちがボランティアで指導にあたっているそうです。

 

 

この紅葉丘2丁目には多磨霊園があります。それはまた府中市の大国魂神社付近などの中心地とはまた違う、格別な歴史と風情を感じさせる街並みでもあります。この玉川石材さんの建物は昭和初期に建てられた木造づくりで、大変格式高い様子の建物です。この歴史ある地域に、子どもたちをはじめ主婦の方、高齢者の方など幅広い層の住民の方々が集い、この街を愛する場として親しまれることを願わずにはいられませんでした。私にとっては近所なので、息抜きする場としてお世話になりたいと思います。

 

culture  house 「148 ゆめたま」 府中市紅葉丘2-29-7

玉川石材工業㈱旧館1階  電話042-203-3479