17 3月

府中市の小・中学校、公立幼稚園での新型コロナウイルス感染症による学級閉鎖等の状況について(3月17日現在)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。3月17日時点における市内の小・中学校、公立幼稚園での新型コロナウイルス感染症による学級閉鎖等の状況は、以下の通りです(市のHPより)

★3月14日~20日までの間に決定した件数

●学級閉鎖  小学校 5校7学級、中学校 1校1学級
●学年閉鎖  小学校 0校、 中学校 0校

ところで府中市内の小学校にお子さんを通学させている親御さんから、自身のお子さんが通う学校で「学級閉鎖」があったのとの連絡を受けた件で、以下のお声をいただきましたので、紹介させていただきます。

 

★子どもの学校で「学級閉鎖」の連絡が・・もし子どもが在籍する学年だったらどのように対応するべきか、情報ないので困る(親御さんの不安)

先日、どの学年かわ分からないのですが「学級閉鎖になる」という連絡がきました。「もし私の子どもの学年だったら」と思うと、対応が変わってくるかなと思います。 「明日は学校いかせない方がいいのか・・」と、どうなのかと判断できるような文章でないので困りました。昨日は子供が帰宅しても、学校から学級閉鎖に関するお便りは持ち帰ってきませんでした。 個人を特定されないためとは言え、これでは親は不安です。 「まん延防止」も21日には解除されます。やはり、オンライン学習授業がいつでもできるようにしてほしいです。心配しながら我が子を学校にいかせるのは、違う気がします。(親御さんのお声より)

~コロナ感染拡大による学年学級閉鎖が起こった際の対応について、私も第1回定例会の一般質問(2月22日)で取り上げ、学年・学級閉鎖が発生した学校における親御さんへの連絡については、学校側が機敏に対応するよう要望しました。一方で各学校によって、その連絡方法と内容が違うことを指摘しました。また学年・学級閉鎖した学校における、親御さんへの連絡内容については、親御さんの不安を少しでもなくす方法を求めたのですが、実際、学校現場も混乱しているようです。当面、直接学校側に連絡をいれて確認するしか、現時点での方法はないようです。

※府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

15 3月

府中市の中央図書館が令和5年3月から電子図書サービスを実施予定(令和4年3月15日、府中市議会予算特別委員会質疑より)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。今日(3月14日)、府中市議会第1回定例会の予算特別委員会が開催され、私も教育費で質疑をしました。そのなかで多摩地域の自治体で実施が進んでいる、公立図書館における電子図書サービスの実施を市に質疑、要望しました。

★第二期PFI運営と並行で電子図書サービスをすすめる

市の答弁では⇒障害をお持ちの方、高齢による身体の変化、就業による生活スタイルの変化など様々な理由で図書館の来館が困難な方や、感染症対策にも対応するため、インターネットを通じて24時間、図書館が提供するデジタルコンテンツである電子書籍が利用できる非来館型サービスの1つである、電子図書館サービスを、令和5年3月から実施予定ですすめる(令和4年10月からの中央図書館の第二期PFI運営にあわせて導入)、とのことです。

★ゆうき質疑⇒電子図書館の利用方法や電子書籍の選書、利用要件など、現時点の考えについて伺います。

★市の答弁⇒中央図書館の第二期PFI運営にあわせて、図書館情報サービスの構築、更新、図書館HPの刷新を予定し、利用方法としては利用者が持っているインターネットが利用できるパソコン・スマートフォン、タブレット端末など新しい図書館情報システム内の電子図書館から、電子書籍を選び、貸出ボタンを選択するだけで、どこでも閲覧することが可能となります。

★電子図書の選書については、一定の基準にもとづき職員が選定します。利用要件については、すでに電子図書館を導入している先進市においても、市内在住、在勤、在学の方を対象に市民利用を優先しているケースが多いことから、府中市においても参考にして検討していきます、との答弁です。

かねてから府中市の中央図書館(ルミエール府中と併設)は、PFI手法という民間活力を導入して運営してきましたが、今度は電子図書の導入で新たな段階に入りました。ぜひ今後も利用者のニーズを最大限いかされるよう、機会をみて要望していきたいと思います。

※府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

15 3月

府中市内の一部小中学校のトイレが改修されます(令和4年度府中市予算のポイント⑦)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。府中市の小中学校の学級閉鎖についての情報(3月14日現在)は以下の通りです。

●3月7日(月曜日)から3月13日(日曜日)までの間に決定した件数

学級閉鎖  小学校 5校6学級  中学校 0校 学年閉鎖はゼロです。

ところで現在府中市議会では、予算特別委員会が開催されていますが、府中市の令和4年度予算案のなかで、「校舎整備事業費」として、市内の小学校と中学校のトイレ改修工事の予算が計上されています。

★小学校・・府中第一、住吉、新町、本宿、小柳、南白糸台の各校のトイレの改修されます。予算額は8億9千万円、財源は国、都、府中市の基金から計上されます。

★中学校・・府中第四、第七、第八、第十中学校の各校のトイレ改修。予算額は4億9千万円程度、財源は国、都、市の基金から計上。

小中学校のトイレ改修については、私も予算要望書のなかで要望し、また他の議員さんからも多数、質疑で取り上げていたこともあり、教育委員会も実施することになりました。今後、学校の改修整備とあわせて、まだ改修が先になる小中学校については、トイレの改修をしていくことになると思われます。

私も数年前に学校を訪問させていただいた時、トイレの古さと臭いに驚いた記憶があり、子どもたちが気の毒に思った記憶があります。ぜひトイレ改修を推進してほしいものです。

※府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

14 3月

府中市内で活動されている、発達障害児を抱える親御さんの会「ねくすとぐろーあっぷ」の方々と懇談しました

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。先日、府中市内で活動されている発達障害児グレーゾーン親の会、「ねくすとぐろーあっぷ」の方々と懇談をさせていたく機会がありました。

みなさんは府中市の市民活動センター「プラッツ」に加盟する団体で、月1回お話会を開催されるなど勉強会を通して子育て支援を行っているそうです。私の先日(2月22日)の市議会での一般質問「教育委員会に情緒障害をもつ児童に対する支援教育の充実のために、固定学級の設置を求める」をご覧になられていたとのことでご連絡をいただき、短い時間でしたがいろいろとお話を伺うことができました。この質疑でも取り上げましたが、自閉症・情緒障害をお子さんにもつ親御さんからの切実なお話をあらためて伺い、またみなさんからも府中市内の小学校にぜひ自閉症・情緒障害児童のための固定学級の開設を求める強い要望を伺いました。

ちなみに「ねくすとぐろーあっぷ」のみなさんの目的、活動実績について、以下紹介させていただきます。

①団体の目的・・発達障害等を抱えている保護者の健康の維持・推進
子供の健全育成の促進

②団体の活動業務・・親の会で悩みを共有、アドバイス、よりよい方法を考えていく、セミナー開催や子育て情報の共有、お互いを高めていける関係性づくり。家族のキーパーソンになれるような会。

③現在特に力をいれている活動・・お話会を月1回開催
不登校、学習支援、療育病院などの情報共有

④府中市内で発達障害児を抱えている保護者の交流、療育、病院、治療方法、家での困りごとや対処方法、放課後等デイサービス、セミナー情報、不登校、学習障害、訪問看護、訪問リハビリ、診断あり、未診断の方も、ミーティングを通して、情報共有する親の会を行っています。昨年も府中市内で「みんなの学校」という映画の自主上映会をされるなどの実績があります。

⑤オンラインミーティング(無料)を月に1回参加者の多い日に行っています。通常学級在籍で特別支援教室在籍または検討されているお子さんの保護者を対象にしています。対象年齢は、幼稚園以上です。小学校1〜3年のお子さんが多いですが、それ以上の方もお待ちしております。※連絡先アドレス mayumayuminn@gmail.com 代表は星真弓さんです。

★【ご案内】・・・通常学級の中で読み書きに困難さのあるお子さんへの非常に大切な勉強会ですので、ぜひご参加ください
AccessReadingでは、読むことに困難があり、主に小学校高学年・中学校・高校で特別支援を必要とする児童生徒に向けた教科書の電子データや、書籍データを提供しています。東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野と、センター内の大学図書室が共同で運営しています。
これまで東京大学先端科学技術研究センターにて、音声教材の体験講座を定期開催しておりましたが、この度オンライン研修会として、読むことの困難さや、音声教材のさまざまな機能や活用方法、日常や学習場面への応用について、ご紹介します。

【日時】
・2022年3月27日(日) 10:00開始 – 12:00終了予定、9時45分よりZoom接続いたします。

東京大学先端科学技術研究センター

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIFQnxZHqgXKT3gy1eWlgm3HORx_F-aoUruk7d7E6Lw0Jdgw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

 

12 3月

明星中学校・高等学校が府中市と包括協定を締結へ

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。3月7日13日までの間に、府中市内の小中学校で学年学級閉鎖を決定した件数は以下のとおりです。

●学級閉鎖  小学校 4校5学級  中学校 0校
●学年閉鎖  小学校 0校      中学校 0校

今朝(12日)の朝日新聞によるとこの2月中における児童生徒のコロナ感染者数は全国で20万5000人となり、月別では過去最高を記録したとのことです。小学校で13万1831人で1月から倍増、中学校で3万5480人、高校で2万7975人だったそうです。また記事によると家庭内感染が小中学校30%を超えていたとあります。

★市内にある明星学苑と府中市が広範囲な分野で連携協定締結へ

府中市内にある明星中学・高校のホームページによると、3月25日に「相互協力・連携に関する包括協定を締結する」と公表しています。同HPによると「協定締結後は、まちづくりや自然・環境の保全、さらには教育・文化・スポーツの振興などさまざまな分野で連携協力することで、地域社会の活性化と教育活動の充実化を進めていきます」とあります。

連携する内容としては、①まちづくり及び地域活性化に関すること、②自然・環境の保全に関すること、③社会福祉及び地域の安心・安全に関すること、④教育・文化・スポーツの振興及び生涯学習に関すること、⑤産業・観光の振興に関すること、⑥人材の育成に関すること、⑦特色ある学校教育に関することなどとしています。

私も予算要望書などで以前から府中市と学園、民間企業などが積極的に包括連携協定を締結し、街の活性化のため資することを要望していたので、期待したいものです。府中市内には明星学苑はじめ、東京外語大学、東京農工大学、また都立高校が5校もあるなど、学園都市ともいえる街です。その特性をいかした施策を求めていきたいと思います。

※府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。