22 8月

府中市教育委員会から、小中学校の2学期開始に向けての新型コロナウイルス感染症対策についての通知(8月22日付)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。新型コロナ感染拡大の第7波が高止まり傾向です。府中市内の感染者数の合計人数も4万人をこえ、人口数(26万人)の15%を超える数字割合となっています。

またこれまで私のブログでもお伝えしていますが、感染拡大第7波の特徴は10歳代以下の児童の感染者が大変多いことです。そこで府中市の教育委員会では、小中学校の2学期の開始にあたり、保護者向けに通知を発出していますので、以下紹介します。

~都内では未だ大規模な感染拡大が継続しており、引き続き、新型コロナウイルスに対しては日常の基本的な感染症対策を徹底する必要があります。2学期の開始に当たり各学校では、児童・生徒の健康状況等を把握するために、8月22日(月曜日)の週からスマート連絡帳等を活用し、児童・生徒の健康観察を実施しております。引き続き、保護者の皆様には、児童・生徒の健康観察等に御留意くださいますようお願いします。また、学校の基本的な感染防止対策について、東京都教育委員会が作成した、児童・生徒向けリーフレットを夏季休業明けに配布し、児童・生徒に指導してまいります。~以上、教育委員会のHPより

●保護者向け通知⇒保護者向け通知

●小学生向けリーフ⇒小学生向けパンフ

●中学生向けリーフ⇒中高生向けリーフ

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

21 8月

府中市の小中学校でも児童、生徒の家庭内感染が明白な場合、学級閉鎖、休校の必要ないことに・・文科省が各教育委員会に通知を発出

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。昨日(8月20日)の産経新聞で文科省が新型コロナの感染拡大が続くなかで、学校の活動を継続するために、複数の児童生徒が陽性となっても家庭内感染が明白な場合などは、学級閉鎖や休校措置は必要ないとの通知を、各都道府県の教育委員会に発出したと報じています。

記事では「文科省は休校を判断するためガイドラインで、同一学級で複数の感染が判明すれば5日程度閉鎖し、拡大が止まらなければ学年閉鎖、休校へと段階的に移行すると定めている」とし、「この基準に変更はないが、保護者が先に感染しているなど児童生徒間の感染でないとみられる場合は、学級閉鎖をしないといった柔軟な判断が可能」との考え方も追記しているそうです。またこの記事では「文科省によると、一部の地域で感染人数に応じて機械的に学級閉鎖する運用になっており、抑制的な対応を求める必要があると判断している」と報じています。

この文科省通知にそって府中市の教育委員会も運用していくと思われます。今回ののコロナ感染拡大第7波では、10代の小児への感染拡大が急激に増加したことが報道されています。季節的要因で恐らく9月に入ると感染拡大はいったん、また収まるとは思われますが、年末にかけて再び感染拡大の波がくることは必須なだけに、今回の文科省通知が学校現場で運用された場合、どのような状況になるのか、不安ではあります。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

15 8月

府中市の学童保育で夏休み中でも、給食を提供してほしい・・八王子市の一部の学童クラブが学校給食提供へ

府中市議会(無所属)の ゆうきりょう です。先日の東京新聞多摩版に、八王子市の一部の学童クラブで夏休み中に学校給食調理室や給食センターで調理した、温かい昼食を提供している記事が掲載されました。

★昨年は12ヶ所、今年は21ヶ所、将来的にはすべての学童で夏休み中の昼食提供をめざす(八王子市)

記事では「出勤前のあわただしい時間帯に弁当を作る保護者の負担を減らすほか、暑さで弁当が傷みやすいなどの心配を取り除く狙いがある」とし、給食の提供日数は限られるが、八王子市では将来的にすべての学童クラブに広げる考えとのことです。

この記事によると、八王子市では19年の夏休み期間に、一部の学童クラブで給食提供を開始、今年の夏休みからは学校給食センターで調理した昼食も加えたそうです。配食先の学童クラブも昨年は12ヶ所だったものが、今年は21ヶ所になり、今後市は学校給食センターでの活用をさらに広げて、全90ヶ所の学童クラブでの提供をめざすとしています。

ちなみに昼食のメニューは、スパゲッティ、カレーライス、ラーメンなどの日替わりで1食250円。記事では小学校3年生の声として「お弁当を作らなくてよいので、お母さんも楽になると思う」、保育所の所長さんは「保護者からは毎日やってもらいたいとの声もある」とあります。

★府中市でもやれる要素は十分にある

先日も府中市内の保護者の方からメールで、「夏休み中の学童クラブでも昼ご飯の提供をしてほしい」という要望がありました。以前もこの要望について、市長あての予算要望をしたことありましたが、この八王子市の取り組みは大変参考になるものです。府中市の場合、学校給食についてはすべての小中学校の給食を学校給食センター(朝日町)で調理しているので、難点があると思っていましたが、八王子市が給食センターで作った昼食も提供しているので、この府中市でも十分にやれると思います。値段も1食250円程度なら、親御さんも喜ぶのではないでしょうか。私もぜひ、市に対して再度要望したいと思います。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

10 8月

府中市の小中学校でもオンライン、ICTを使って不登校児の支援を・・全国の自治体で対策進む(読売新聞)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。今朝(8月10日)の読売新聞に、オンラインを活用して不登校の児童生徒を支える活動に取り組む自治体が増え、文科省も各自治体にこうした活動拠点をつくるよう、方針化していることを伝えています。

★不登校児童生徒にオンラインと来室を組み合わせた学習支援

記事ではさいたま市にある「不登校等児童生徒支援センター」では、「英語のオンライン授業を行い、生徒はカメラ、マイクを切っているが、チャットにコメントを書き込む」。記事によると、この支援センターはオンラインで欠席している子どもの学びを支援し、小学生、中学生が利用して平日の午前10時から午後2時20分までに受講すると、在籍校の判断で出席あつかいとするそうです。記事では市の教育委員会の担当者の声として「子どもの姿や表情が見えない難しさはあるが、子どもどうしがチャットであいさつしたり、教員への反応が増えるなど、日々変化がある」「学校や家庭と連携して、居心地のよい環境をつくりたい」としています。

また広島県の東広島市ではオンライン教室と来室を組み合わせた、学習支援教室を新設し、小中学生が利用。火曜から金曜に開設し、教員経験者が指導しているとのことです。記事では「①子どもたちが時間割を組み、②センターに来て参加し、③自宅や学校にいながらオンライン授業で学習などのいずれかを選択」できるとしています。

★府中市でも不登校特例校の設置を機に、オンラインを活用した学習支援を

文科省は各自治体の教育委員会に対して、「不登校特例校」の設置を方針化し、オンライン、ICTを活用した学習支援、相談体制の整備を持ちめています。また府中市においても同校を設置予定ですが、現在も市内には300人を超える不登校児童、生徒がおり、こうした全国のオンライン授業、ICTを積極活用した不登校対策をぜひ、府中市にも求めたいと思います。

 

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

05 8月

府中市の公立中学校における修学旅行の実施について 府中市教育委員会からの保護者あて通知(令和4年8月4日)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。府中市の公立小学校における林間学校はすでに7月から8月中にかけて実施されていますが、中学校の修学旅行について、市の教育委員会から8月4日付で保護者向け通知がHPで公開されていますので、以下掲載します。新型コロナ感染拡大第7波の状況が続き、感染者数が高止まりする状況になりつつありますが、教育委員会として実施の決定がありましたので、生徒さんたちの健康の保持と、有意義な修学旅行であることを願うものです。

1、8月対象校・・・府中第五中学校

2,9月対象校・・・府中第一中学校、府中三中学校、府中六中学校、
府中第七中学校、府中第九中学校、浅間中学校

3,府中市における集団宿泊行事実施に当たっての感染症対策に関する基本方針

(1) 団体行動中は、人と人の距離を適切に取り、互いの会話をなるべく控える。
(2) 消毒設備等の配備状況を事前に確認するとともに、手洗いや手指消毒を定期的・計画的に行う。
(3) 食事、入浴、就寝の時間以外は、マスクを正しく着用する。
※ 気候状況等により熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合は、換気や
人と人との距離を確保した上で、マスクを外してもよいものとする。
(4) 輸送機関、見学・食事・宿泊施設等に消毒及び換気の徹底を行うように依頼する

※修学旅行における留意点について ⇒ 修学旅行留意点

※教育委員会から修学旅行への対応についての保護者あて通知 ⇒ 220804fuchu

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。