29 10月

府中市の小中学校PTA改革は、各校の実情にあった改革を・・PTA業務を外部委託するなら、その業務事態をなくすべき(保護者の声より)その2

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。私のブログでも掲載しております、学校のPTAの業務改革のあり方について、市民(保護者)の方からお声をいただいましたので、以下紹介させていただきます。(「その1」の続き)

★PTAの業務を外部委託するなら、その仕事自体を無くすべき

PTA業務の外部委託という話がありましたが、外部委託するくらいならその仕事はなくすべきだと個人的には思います。運動会のお手伝いに見ず知らずの業者が来て子どもが喜ぶでしょうか?子ども自身の親や友達のお母さんお父さんの姿を見て、自分たちが見守られ愛されていることを自覚するのではないでしょうか。お手伝いをした保護者の方々からも、子どもの喜ぶ様子が直接見られてよかったと温かい感想を寄せてくださる方がほとんどです。

また、本来は、市や学校がやるべき仕事を「PTAにやらせている」例もかなりあります。PTAが勝手にやめることもできず、とても厄介です。市が主催の会議が、こどもの下校後の時間帯に設定されることも多く、預け先や習い事の調整もたいへんです。保護者向けの講演会について、講師依頼から開催まで全て各校で行うことは負担が大きいです。この点については、ぜひ、ゆうきさんからも、市へ要望をお願いしたいです。

★各地域、各校にあったPTA改革を

PTA活動に参加できない状況のご家庭も必ずあるので、無理強いはしてはいけないと思います。今できる人ができる範囲で助け合い、お互いに感謝の気持ちを持つことがPTAというボランティア活動にとって大切ではないかと感じています。各地域の実情に合ったPTAの姿になるよう、各校のPTA本部役員が頑張っているので、前向きに応援をしてほしいと切望します。(以上、保護者の方の声より)

※府中市の小中学校のPTA役員を外部委託できるサービスを導入してほしい・・忙しい両親はPTA役員の任務は困難(市民、保護者の方からの要望) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

府中市のPTA活動の改善について言いたい・・行政とPTAとの関係で真の市民、地域共同の発展のために何をするべきか(市民の方からのご意見より) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

府中市内の小中学校のPTA活動を持続可能なものに改革する時・・府中第六小学校のPTA活動の改革方針 – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

★このブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp

29 10月

府中市の小中学校PTA改革は、各校の実情にあった改革を・・PTA業務を外部委託するなら、その業務事態をなくすべき(保護者の声より)その1

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。私のブログでも掲載しております、学校のPTAの業務改革のあり方について、市民(保護者)の方からお声をいただいましたので、以下紹介させていただきます。

★小学校の存在は、地域のなかで強いつながりの中で生きている

最近ブログでよく話題にのぼっている、PTAの組織改革について意見があります。PTA本部役員を務めた経験から感じたことを書かせてください。まず、府中市の小学校にとって、PTAはとても重要な役割を担っていると思います。都心の小学校ではPTA廃止や外部委託などがありえるのかもしれません。しかし、少なくとも、現在の府中の小学校は、地域の強いつながりの中で生きています。

そして、地域の一員として最も強く学校とつながっているのがPTAであり、外部の各種地域団体と学校の橋渡しの役割も担っています。ただ、共働き世帯が増え、PTA活動が保護者の負担になっていることは現実です。だから、今まさに、府中市の小学校は、各校の状況に応じた改革をしようとしています。

★地域の実情にあったPTA改革を

コロナ禍で活動がほぼできなかった期間、府中第六小学校のように、一気に改革を進めた例もあります。他にも、デジタル化を進めて会議や印刷を減らしたり、広報誌の発行を冊子ではなくPDF配信やHP掲載にしたり、役員の数や種類を減らしたり、行事そのものを取捨選択するなど、スリム化を図っている真っ最中の学校が多くあります。子どもたちの学校生活を豊かにするために必要かという視点で、各学校と地域に合った形に改革していくことが大事だと思います。(以上、市民の声より、「その2」へ続く)

※府中市の小中学校のPTA役員を外部委託できるサービスを導入してほしい・・忙しい両親はPTA役員の任務は困難(市民、保護者の方からの要望) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

府中市のPTA活動の改善について言いたい・・行政とPTAとの関係で真の市民、地域共同の発展のために何をするべきか(市民の方からのご意見より) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

府中市内の小中学校のPTA活動を持続可能なものに改革する時・・府中第六小学校のPTA活動の改革方針 – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

※このブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp

28 10月

府中市の小学校低学年児童は、タブレット端末を毎日持ち帰る必要があるのか②(保護者の方の声より)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。この間、私のブログでもたびたび取り上げてきました、児童のタブレット端末持ち帰りのあり方について、保護者の方からご意見をいただきましたので、以下、紹介させていただきます。

★タブレット端末が重いからノートや教科書を学校に置いてくるようになった

ゆうきさんのブログでも度々取り上げてもらっていますが、府中市の小学校の対応は本末転倒です。学級閉鎖等で授業の遅れを防いだりするために活用すべきものなのに、タブレットを毎日持ち帰らせることが目的になっています。

小学校低学年の小さいこどもが、使いもしない重いタブレットを毎日持ち帰るのはただの苦行です。この決定をした方々は、小学1年生のお子さんが親族におられないのでしょうか?想像力がないのでしょうか?

また、個人的には、小学生の間はタブレット学習を自宅で毎日行う必要はないと思っています。とくに、低学年については、筆圧も低く、鉛筆で字を書くことをしっかりと家庭でも指導すべき年齢です。タブレット端末が重いからノートや教科書を学校に置いてくるので、家庭で授業の補足もできません。宿題で必要な教科書やドリルを持ち帰ることを忘れる状況も増えてしまいました。

●タブレット端末の充電なら学校できる

小学校の各教室には、タブレットを保管する棚が用意されています。そこに収納している間に充電されるしくみとのことです。しかし、毎日持ち帰りが基本となった今、この保管庫は使うことができません。「家では使わないけど、授業で使ったから、充電をするために持ち帰った」という言葉をこどもから聞いた時には、あまりの滑稽さに笑いました。

おそらく全小中学校に設置されているであろう保管庫。活用してほしいです。

(保護者の方の声より)

~このご意見を伺う限り、学校側も形式的にタブレット端末の持ち帰りを「指導」しているとしたら、やはり実態の即して改めるべきだと思います。大事なことは、児童の家庭での学習を実りあるものにすることです。市長あての予算要望にも加えましたが、今後も議会で問題提起したいと考えています。

※府中市の児童生徒のタブレット端末を、毎日の持ち帰りことは、本当に意味があるのか?・・保護者の方の声より – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

※このブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp

25 10月

府中市の小中学校のPTAの組織と運営方針を改革するために 役員担い手不足を考える時期に

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。この間、ブログで小中学校のPTA活動のあり方について掲載してきました。

※府中市の小中学校のPTA役員を外部委託できるサービスを導入してほしい・・忙しい両親はPTA役員の任務は困難(市民、保護者の方からの要望) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

府中市のPTA活動の改善について言いたい・・行政とPTAとの関係で真の市民、地域共同の発展のために何をするべきか(市民の方からのご意見より) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

先日(10月23日)の東京新聞朝刊にも、旅行会社の「近畿日本ツーリスト」がPTAの業務を代行していることについて報じています。記事によると同社はPTAの広報誌のデザインと印刷、専用ホームページの作成、行事の受付、事務作業への人材派遣、イベントの企画と運営、講演会などの実施などのサービスを請け負うとしています。

価格については広報紙作成では30ページ、300部で参考価格が20万程度とのことです。近畿日本ツーリストでは、修学旅行で学校と信頼を得てきた強みを生かしたいという方針のもと、これらのサービスをスタートさせたそうです。

また記事のなかで「PTA業務を丸ごと外注したい」との相談も寄せられたこともあるそうです。記事では「LINEサービスを提供するワークスモバイルジャパンがPTA役員経験者へのアンケートで、PTA活動で非効率な点について問い、48%が『会議のために学校に行くこと』と回答、『会員への連絡と通達』が35.9%、「資料の作成と印刷」が35.6%とのことです。

このように時間と労力を割く任務を引き受けざるをえないのがPTAの役員の業務です。しかしながら共働き世帯が多数の今日、役員を引き受ける保護者の方がいないのもわかります。一方でこの記事にもありますが、業務を外注に出すということになれば、それ相応の費用経費がかかるわけです。これを誰がどのような金額で負担するのかということも問題になるでしょう。

先日のブログでも紹介しましたが、府中第六小学校のPTA組織のように、「持続可能なPTA」のあり方を根本的に考え、改革しなければならない時に来ていると思います。ぜひ府中市の小中学校のPTA組織も変化することをためらわない改革を期待したいものです。※府中市内の小中学校のPTA活動を持続可能なものに改革する時・・府中第六小学校のPTA活動の改革方針 – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

24 10月

府中市の児童生徒のタブレット端末を、毎日の持ち帰りことは、本当に意味があるのか?・・保護者の方の声より

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。私のブログ(10月22日付)府中市教育委員会が家庭に貸し出しをしている、モバイルルーターの貸し出し状況は・・全国の自治体では「貸し出しゼロ」が6割に – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)    をご覧になった市民の方から、感想と要望を寄せていただきましたので、以下、紹介させていただきます。

★重さ1.3キロのタブレット端末を毎日持ち帰る意味は?「決まったことだから仕方ない」のか

ゆうきさんの10月22日付の「GIGAスクール」の記事がありましたが、府中市のGIGAスクールの運用方法に疑問があり、市政へ意見・要望を述べたくメールをさせていただきました。来年度の予算要望書でも回答を求めたいとのことでしたので、同様に問題提起できないかと思っております。

現在府中市では「NECブランドのクロムブック」を、GIGAスクールの情報端末として使用しております。こちらの端末はキーボードが分離できないノートパソコン型で、重さは約1.3kgです。毎日この端末を子供が持ち帰っているのですが、利用目的は低学年のため明日の予定表を見るだけとなっております。このことに学校側も疑問視しており、副校長先生から毎日持ち帰らないよう府中市へ相談したのですが、府中市の回答は「決まったことなので。」ということだったとのことでした。

★ICT環境は手段であって目的ではない・・文科大臣も明言、意味のない持ち帰りはやめさせるべき

府中市では、教育現場の意見が教育に反映されていないことに大変落胆しております。府中市にはNECや東芝と言った事業所がございますが、ほとんどの従業員はパソコンを持ち運びいたしません。情報漏洩の観点から持ち運びのリスクは高いためです。社会人がしない行為を、なぜ子供たちにさせるのか大変疑問に感じております。また機器の破損が実際起きております。持ち運ぶなら500g程度の端末でなければ大人でも苦しいものです。実際端末が重いため教科書等の教材は学校に置いておくような処置がとられ、自宅で学習もできない状況であります。

当時の文部科学大臣は「メッセージの中にICT環境は手段であって目的ではない」と言っております通り、ICT環境の整備の結果が、市政で決まったことだと子供たちへ強制させるだけである、自宅での用途のほとんどない1.3kgのクロムブックの 毎日 の持ち帰りであって、これでは府中市のGIGAスクールは、間違った子供の育成ではないかと言えるのではないでしょうか。

まずは意味のない毎日の持ち帰りの即中止を要望したいと思います。そして専門家や教育現場の責任者を交えた、あるべきICT教育を再構築して欲しいと願っております。(以上、市民の方の声より)
※文科大臣メッセージ ⇒ **https://www.mext.go.jp/content/20191225-mxt_syoto01_000003278_03.pdf

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。