29 4月

府中市の新型コロナウイルス感染対策・・市内の学童保育の現場は大丈夫か

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

昨日(4月28日)、府中市は新型コロナウイルス感染者対策として、緊急対応方針を発表しました。その施策の1つに「市立小中学校、保育所、学童クラブの原則休園を含む、公共施設の休館および、主催の各種イベントなどの中止」を打ち出しています。いま、学童クラブで働く職員の方から、その職員体制が手薄なこともあり、「これ以上の児童たちの大幅な受け入れにはとても対応できない」と、現場の職員の方からの「悲鳴」があがっています。とくに学童クラブでは子供たちの行動が密集する傾向にあり、「3密」の基準が守られないという声があります。

 

共同通信4月17日付ニュースでは、「保護者に感染情報周知を・・厚労省 保育所や学童保育の隠蔽問題受け」との見出しで、「厚生労働省は17日、保育所や放課後児童クラブ(学童保育)で新型コロナウイルスの感染者が出た場合、速やかに保護者に情報提供するよう、改めて市区町村向けに周知した」「感染者が出た場合の対応を巡っては、横浜市の保育所で保育士の感染が判明した際、保護者に感染を伝えないよう、市が保育所側に求めていたことが発覚。『感染隠しだ』として保護者らが問題視している」とあります。

 

★85の市区のうち54市区で小学生の保護者あてに「(学童保育)の利用を自粛するよう」保護者に求める

 

さらに同通信社27日付ニュースでは、「学童保育、64%が利用自粛要請 新型コロナ拡大で、85市区調査」との見出しで、「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県庁所在地や政令市など85市区のうち64%に当たる54市区が、放課後児童クラブ(学童保育)の利用を自粛するよう保護者に求めていることが26日、共同通信の調査で分かった。自粛要請に伴い、多くの自治体で実際に子どもの利用率が低下。マスクなどが足りず、感染リスクを懸念する声も上がった」と報じています。

 

この共同通信が報じている事態が、府中市内の学童保育の現場で広がっているのではないかと危惧されます。現場で働く職員の方からも、職員が手薄なうえに、「3密」の状態が維持されにくいうえ、小学校の臨時休校が長引いうえに、学童クラブの開園という事態が続くことで、学童に子どもを預ける保護者が増えることが予想されます。それは同時に、職員への過重労働とあわせて、クラブ内の「3密」状態など維持することができないという事態につながりかねません。これでは、1つの箇所の学童クラブ内で新型コロナウイルスが大量感染する危険性が多々あります。

 

共産党議員団では、先日、市長あてに「学童クラブに発熱がある子どもが登館した場合の対応では、市として基準を定め、対処が求められる学童指導員の負担を減らす」、「学校の校庭などを利用して、子どもの遊びの場を保証すること」などを要望しています。市の担当者に再度、学童クラブの当面する今後について質したいと思います。

 

私のブログをご覧になった方で、ご意見、ご要望、また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。
アドレス   yuki4551@ozzio.jp     へお待ちしております。

 

 

27 4月

5月6日以降の府中市の保育所と学童クラブの対応について

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

国による緊急事態宣言が5月6日までの予定で発令されていますが、自治体ではその後の対応については国の動向を見ている現状です。

 

はじめに府中市の保育所においては、今日通達があり、臨時休園期間を5月31日まで延長することを決めたと連絡がありました。

 

また学童クラブについては、当座の対応として5月9日(土)まで休館を延長するとのことです。なお5月11日以降の対応については、国や都の動向を見ながら判断するとしています。

 

学童クラブの職場からは職員の方々の「悲鳴」ともいえる声があがっています。議員団として明日、3回目の申し入れもする予定ですが、職員の保護についても要望する予定です。申し入れについては明日、ブログで掲載する予定です。

16 4月

府中市でも学童保育の職場は大丈夫か?・・学童保育職場の3密回避と職員態勢

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

今朝(4月16日)の朝日新聞多摩版に、武蔵野市の松下市長へのインタビューが掲載されています。このインタビューでは、この間の学童保育職場の現状についてふれています。記事のなかで松下市長は3月の学童保育の現状についてふれ、「教室を増やせば、指導員を増やせばいいとの意見もあったが、それは違う。広い場所を確保できた学童にも足を運びましたが、こんなに広いのにどうして(子どもたちは)隅っこで重なるのかと」「でもそれは子どもの行動特性。授業なら机といすがあって一人一人で座る。授業を聞くなり問題を解くなりするが、学童は、基本的に保育なので」と現状について語っています。

 

さらに4月以降の学童現場の状況について「非常に危機感をもったのが4月1日でした。前日まで保育園にいっていた新1年生が入学式に先立ってはいってくる。登録した約500人の8割がその日はきた。3月中、朝から子どもを受け入れて疲弊しているスタッフ、また、3密を避けろと言われるなかで苦労している学童がもたないと思いました」と率直に学童保育の現場について、リアルに語っています。

 

府中市の学童保育の職場で働く職員の方に、学校休校以降の現場について伺ったところ、疲労困憊のご様子でした。対象とするのは子供たちですから、職員の方の苦労は相当なものです。議員団としても、学校休校中の学童保育現場には、臨時的に職員、人員態勢の補充という点で申し入れはしていますが、現状は大変な事態です。また3密回避のための最大限の努力ができるような態勢も求めたいと思います。

 

 

 

09 4月

府中市の保育施設が臨時休園となります

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

今朝(4月9日)の東京新聞一面で都内において、保育園を休園とする自治体が相次いでいることで、保護者の方の不安が高まっていることを報じていますが、この府中市においても昨日付で、保育施設の臨時休園とする通知を発出しています。今回、政府による緊急事態宣言をうけての措置であり、児童、保護者、施設職員の健康と安全を守るためを理由としています。

 

しかしながら保護者の方がご家庭での保育が特に困難な場合と、市が指定する業務に従事する場合には、「休園期間における登園届」を保育園に提出のうえ、市が判断したうえで、登園を許可するという内容にもなっています。ちなみに休園期間は現在のところ、5月6日までとしています。

 

保育園の休園については、東京新聞でも報じていますが、自治体によって判断が分かれているとのことです。保護者の方も、施設職員の側も精神的な負担が増えていることを、紙面では伝えています。

 

※府中市への問い合わせは、府中市子ども家庭部保育支援課 042-335-4233

08 4月

新型コロナウイルスにかかわって、府中市の学童クラブの対応について(4月8日)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

今日(4月8日)の東京新聞多摩版に、府中市の学童クラブの対応について掲載しています。記事では「(府中市は)学童クラブ、保育園で子どもを預かる保護者の職業を、都が営業を認める職種に限定することを検討している。自宅で面倒をみられないなど、個別の事情には柔軟に対応する」とし、府中市は8日にも利用の自粛を要請し、新たな預かりは13日にも始める方針としています。また「学童クラブの職員が疲弊しているため、給食センターの職員や休園している市立幼稚園の教職員らを、応援派遣することを決めた」とあります。

 

学童クラブに勤務する職員の方からは、職場の現状と悲痛な声と要望が寄せられていましただけに、行政側の対応が前に進みましたが、まだ改善の余地があると思います。職員の保全を図りながら、保護者の要望にも応えるように、共産党議員団としても近く、再度、市に要望書も提出する方向で調整しています。