05 5月

府中市ちゅうバス 朝日町ルートの路線廃止案に意見・・今後も朝日町ルートの存続を希望したい

府中市議会議員(保守系無所属)の ゆうきりょう です。(府中市議ゆうきりょうブログ 検索⇒ ゆうきりょう)

この間、ちゅうバスの路線再編計画について、掲載してきましたが、市民の方からご要望をいただきましたので、以下、掲載させていただきます。

★ちゅうバスの朝日町ルートは今後も存続を・・遠くなる府中駅へのルート

朝日町在住の者です。ゆうきりょうさんの、連日ブログにてご紹介されておりました、府中市地域公共交通協議会にて検討中の「ちゅうバス」の再編につきまして、朝日町在住の市民として意見させていただきます。なお私と家族は、主に雨の日や荷物が多い日などにちゅうバス、特に朝日町ルートを使っております。最寄りの朝日町と、武蔵野台駅あるいは府中駅までの往復で利用することが多いです。

いずれの再編案でも、「ちゅうバス」は、朝日町通りをほぼ通らなくなってしまいます。この点については既存のバス路線との重複を解消することが目的とされているようですが、既存路線はほとんど飛田給・調布方面へ向かいます。車返団地行きは朝晩に数本ずつで、武蔵野台駅は通りません。いずれかの再編案が実現すると、私のような朝日町付近の市民は既存のバスで榊原記念病院まで行き、そこでちゅうバスに乗り換えることが想定されているように思われます。

★榊原記念病院の敷地内を歩くのは申し訳ない気持ち

しかしながら、バスの運賃だけで300円を超えてしまい、利用のハードルがかなり上がってしまいます。それならばバスをあきらめ武蔵野台駅まで歩くか、府中に出るのをやめて既存のバス路線でまっすぐ調布方面に向かうことになると思います(京王線にしても、飛田給からは府中より調布のほうが安くつく距離です)。

また路線再編後の最寄りの「ちゅうバス」のバス停となる榊原記念病院は、病院の正面玄関横まで敷地内を入っていかなければなりません。私はともかくシニア世代にはちょっとした距離になりますし、病院敷地内を歩く申し訳なさのようなものも感じます。とても利用しづらいバス停だと感じます。

こうしたことから、再編案の白糸台循環、白糸台ルートのいずれかが実現されますと、私たちのような者はちゅうバスの利用機会が減り、府中市中心部が縁遠くなってしまうように感じられます。なんとか朝日町通りのバス停の廃止は考え直していただきたい、というのが要望です。(市民の方からの要望より)

~ご指摘の通り、府中への中心市街地へ縁遠くなるというご意見は、他にも伺っています。多磨駅前の商業施設開設などの予定もあることから、朝日町ルートを今後も存続を願う声は、当然だと思います。こうした点について、ぜひ6月議会でも取り上げたいと考えています。(府中市議 ゆうきりょう)

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

04 5月

府中市 ちゅうバス 路線変更計画をどう考えるか・・市民の声 ちゅうバスにもシルバーパスの適用を!

府中市議会議員(保守系所属)の ゆうきりょう です。(府中市議ゆうきりょうブログ 検索⇒ ゆうきりょう)

現在、府中市では、ちゅうバスの路線再編計画を審議、2年後程度をめどに路線変更を行う予定です。市民の方からも様々な声をいただいていますが、私が2022年の第四回定例会で取り上げた、ちゅうバスにもシルバーパスの適用を要望する質疑を、市政通信1月号に掲載したところ、市民の方から以下の感想をいただきましたので、このブログで再度、紹介させていただきます。

★日新町、四谷から中河原駅方面の京王バスが10年前に消えた

ゆうき議員の市政通信23年1月号を拝見してひとこと述べさせてもらいます。「ちゅうバス」へのシルバーパス適用は、市の答弁として 現状考えていないということですが、高齢者にとって大型バスの入れない住宅地を巡ることのできる「ちゅうバス」は必要不可欠な生活の足であります。通院、買い物と高齢者には自立を支える重要なインフラであることはいうまでもありません。

ところが、私の住む西端の日新、四谷地域はかつては最寄りの駅、中河原にいつでも行くことができました。10年以上になりますか?9時から16時まで京王バスは聖蹟桜ヶ丘行きのみとなります。この時間帯はまさに高齢者にとって通院、買い物に行動する時間帯であります。中河原駅付近にはスーパーのライフや古くからの大小の病院クリニックが数多くあるわけです。

★京王バスはシルバーパスが使えたが、「ちゅうバス」は使えないことで、負担増に

ところが、この行動が路線変更により、制約され、命を守る医療・買い物のために「ちゅうバス」利用を余儀なくされ、往復200円を負担を強いられなければ中河原へいくことが出来ないというのは 差別であると言わざるを得ない。

他の地域でもこのように高齢者にとって利便性に欠ける地域はあるはず。前段のちゅうバスの特色は住宅地をきめ細かく網羅できる大きな利点であるということが高齢化社会の動脈である・・との観点からシルバーパスが適用できないことは、市民の利便性にそっぽを向いた府中市の行政の非情さであるということです。

料金こそ違えど、お隣の国立市ではシルバーパスが使える現状。なぜ府中市には出来ないのか?その姿勢に不信と怒りを感じます。以上、かつてより疑問を抱いていたことを述べさせて頂きました。(以上、市民の方の声より)

~私は昨今の円安、インフレ状況において、早晩、利用運賃の改定は避けられないと考えています。その際には、ぜひちゅうバスにもシルバーパスの適用を強く要望したいと考ええいます。引き続き、皆様からのお声をお待ちしております。(府中市議 ゆうきりょう)

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

03 5月

府中市 ちゅうバス路線再編計画 解説④・・「府中駅接続」案(その2)・・武蔵台、本宿町、日新町、四谷方面

府中市議会議員(保守系無所属)の ゆうきりょう です。(府中市議ゆうきりょうブログ 検索⇒ ゆうきりょう)

府中市では市内を走るコミュニティバス「ちゅうバス」の路線再編計画を審議し、市民の方の声を受け付けています。現状では、府中市内を以下、5つの路線、7つのルートで運行しています。

①多磨町ルート、②押立町・朝日町循環 朝日町ルート及び押立町ルート

③是政循環、④南町・四谷循環 よつや苑西ルート及び四谷六丁目ルート

⑤北山町循環、

~そこで現状の再編案では、これまでの路線について、(1)最寄り駅への接続する案、(2)府中駅への接続する案の2つが提示されています。そこで数回にわけて、2つの案の詳細についてお知らせします。

1,案2府中駅接続案(その2)

①新府中街道ルート

中河原駅⇒変電所前⇒住吉町⇒西府駅⇒西府三丁目⇒富士見通り⇒西原町南⇒西原町⇒西原町北⇒武蔵台1丁目西⇒武蔵台1丁目⇒泉苑南⇒武蔵台南公園前⇒武蔵台文化センター西⇒療育センター前⇒武蔵台学園⇒総合医療センター

②本宿町循環

府中駅⇒市役所西⇒片町文化センター⇒分倍河原駅北⇒美好町公園西⇒美好町通り西⇒美好町通り中央⇒美好町2丁目⇒東芝正門⇒本宿町4丁目⇒本宿町3丁目⇒本宿町3丁目北⇒東芝正門、以下、循環

③日新町循環

変電所前⇒住吉町3丁目⇒消防分団前⇒四谷公会堂⇒稲荷神社⇒四谷4丁目⇒三屋通り前⇒三屋通り中⇒三屋⇒四谷6丁目⇒日新町5丁目西⇒日新町5丁目⇒日新小学校⇒日新町中央⇒日新町3丁目⇒NEC正門⇒住吉町⇒変電所前

④よつや苑西ルート

府中駅⇒府中市役所⇒府中本町⇒本町3丁目⇒第三小学校⇒いきいきブラザ東⇒分倍河原駅⇒武蔵府中税務署⇒中央通り下⇒南町1丁目⇒南町2丁目⇒芝間稲荷神社⇒郷土の森西⇒福祉センター⇒南町交番東⇒府中南町アパート⇒住吉保育所⇒中河原駅⇒四谷1丁目東⇒四谷1丁目⇒四谷1丁目南⇒府中8中北⇒四谷3丁目⇒よつえ苑西⇒四谷三丁目西⇒●公園⇒四谷駐在所西⇒稲荷神社⇒四谷公会堂⇒消防分団前⇒住吉町3丁目⇒変電所前⇒中河原駅⇒以下、循環

⑤四谷ルート

中河原駅⇒住吉町4丁目⇒四谷新道⇒四谷2丁目⇒稲荷神社⇒府中四谷橋北⇒ディオビル前⇒三屋通り南⇒三屋通り中⇒三屋⇒四谷泉⇒都営泉2丁目、以下、循環

※是政循環(是政駅から府中駅)について、市の再編計画案のなかでは、民間路線バス化の方向で検討中とのことです。

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

02 5月

府中市 ちゅうバス路線再編計画 解説③・・「府中駅接続」案(その1)・・多磨町、白糸台、押立町、小柳町、府中の森、郷土の森方面

府中市議会議員(保守系無所属)の ゆうきりょう です。(府中市議ゆうきりょうブログ 検索⇒ ゆうきりょう)

府中市では市内を走るコミュニティバス「ちゅうバス」の路線再編計画を審議し、市民の方の声を受け付けています。現状では、府中市内を以下、5つの路線、7つのルートで運行しています。

①多磨町ルート、②押立町・朝日町循環 朝日町ルート及び押立町ルート

③是政循環、④南町・四谷循環 よつや苑西ルート及び四谷六丁目ルート

⑤北山町循環、

~そこで現状の再編案では、これまでの路線について、(1)最寄り駅への接続する案、(2)府中駅への接続する案の2つが提示されています。そこで数回にわけて、2つの案の詳細についてお知らせします。

1,案2府中駅接続案(その1)

①多磨町ルート 多磨町から府中駅を結ぶ路線

多磨町⇒多磨葬祭場前⇒霊園東通り前⇒多磨霊園表門⇒紅葉丘文化センター前⇒若松防災センター⇒浅間山公園入口⇒人見街道入り口⇒府中工業高校⇒若松町1丁目西⇒東府中駅⇒八幡町2丁目⇒八幡宿東⇒府中駅

②白糸台ルート

武蔵野台駅南口⇒車返団地郵便局⇒白糸台3丁目⇒榊原記念病院⇒調布西町⇒白糸台6丁目⇒白糸台3丁目東⇒白糸台2丁目⇒白糸台1丁目⇒多磨霊園駅入り口⇒若松町1丁目西⇒東府中駅⇒八幡町2丁目⇒八幡宿東⇒府中駅

③押立町循環

武蔵野台駅南口⇒府中6中⇒押立町西公園⇒押立町3丁目⇒押立町5丁目⇒押立神社⇒府中東公園⇒押立町2丁目⇒南白糸台小学校⇒車返団地⇒車返団地郵便局⇒武蔵野台駅南口

④小柳町ルート

競艇場前⇒小柳町5丁目⇒東電北多摩変電所⇒小柳公園⇒府中6中⇒府中9中南⇒小柳町2丁目⇒東郷寺下⇒清水が丘2丁目東⇒清水が丘2丁目⇒競馬場東門⇒競馬博物館⇒競馬場正門通り⇒府中駅

⑤府中の森循環

府中駅⇒中央文化センター⇒幸町2丁目⇒富士見通り東⇒天神町2丁目⇒府中市美術館⇒生涯学習センター⇒府中の森公園⇒市民聖苑前⇒芸術劇場⇒富士見通り東⇒府中三郵便局⇒ルミエール府中⇒府中駅

⑥郷土の森ルート

府中駅⇒府中市役所⇒本町2丁目⇒府中3小⇒いきいきプラザ東⇒分倍河原駅⇒武蔵府中税務署⇒中央道下⇒郷土の森総合体育館⇒郷土の森正門館⇒是政⇒是政5丁目⇒矢崎町⇒競馬場前⇒府中本町⇒府中市役所⇒府中駅

~続く~

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

01 5月

府中市 ちゅうバス路線再編計画 解説②・・「最寄り駅接続」案(その2)北山町循環、四谷ルート、よつや苑西ルートの再編案について

府中市議会議員(保守系無所属)の ゆうきりょう です。(府中市議ゆうきりょうブログ 検索⇒ ゆうきりょう)

府中市では市内を走るコミュニティバス「ちゅうバス」の路線再編計画を審議し、市民の方の声を受け付けています。現状では、府中市内を以下、5つの路線、7つのルートで運行しています。

①多磨町ルート、②押立町・朝日町循環 朝日町ルート及び押立町ルート

③是政循環、④南町・四谷循環 よつや苑西ルート及び四谷六丁目ルート

⑤北山町循環、

~そこで現状の再編案では、これまでの路線について、(1)最寄り駅への接続する案、(2)府中駅への接続する案の2つが提示されています。そこで数回にわけて、2つの案の詳細についてお知らせします。

案1 最寄り駅への接続案について (その2)

※これまでの北山町循環については、なくなり新たに2つの新設コースが計画される案です。

(2)新府中街道ルート(新設)・・従来の「北山町循環」がなくなり、新たに新府中街道ルートが創設する案では、中河原駅を基点とする路線案です。

コース案は「総合医療センター」⇒武蔵台学園⇒療育センター前⇒武蔵台文化センター西⇒武蔵台南公園前⇒泉苑前⇒武蔵台1丁目⇒武蔵台1丁目西⇒西原町北⇒西原町⇒西原町南⇒富士見通り⇒西府町3丁目⇒西府駅⇒住吉町⇒変電所前⇒中河原駅

(3)本宿町循環(新設)・・JR西府駅を基点とし、コース案では 西府駅⇒本宿町2丁目⇒第4中学校⇒美好町通り中央⇒美好町2丁目⇒東芝門前⇒本宿町3丁目北⇒本宿町3丁目⇒本宿町4丁目⇒本宿小学校⇒西府駅

※これまでの「四谷6丁目ルート」が再編される案

(4)「日新町循環」(新設)・・コース案は、NEC前⇒日新町3丁目⇒日新町中央⇒日新町中央⇒日新小学校⇒日新町5丁目⇒日新町5丁目西⇒四谷6丁目⇒三鷹⇒三鷹通り中⇒三鷹通り南⇒四谷4丁目⇒稲荷神社⇒四谷公会堂⇒消防分団前⇒住吉町3丁目⇒変電所前⇒住吉町⇒NEC前

(5)「四谷ルート」(新設)・・コース案は、中河原駅⇒住吉町4丁目⇒四谷街道⇒四谷2丁目⇒稲荷神社⇒府中四谷橋北⇒四谷駐在所西⇒三屋通り南⇒三屋通り中⇒三屋⇒四谷泉⇒都営泉2丁目

(6)「よつや苑西ルート」(新設)・・コース案は 分倍河原駅⇒武蔵府中税務署⇒中央道下⇒南町1丁目⇒南町2丁目⇒芝間稲荷神社⇒郷土の森西⇒福祉センター⇒南町交番東⇒南町アパート⇒住吉保育所⇒中河原駅⇒四谷1丁目東⇒四谷1丁目⇒四谷1丁目南⇒府中第8中学北⇒よつや苑西⇒四谷3丁目⇒四谷3丁目西⇒四谷駐在所前⇒稲荷神社⇒四谷公会堂⇒消防分団前⇒住吉町3丁目⇒変電所前⇒中河原駅⇒住吉保育所⇒(分倍河原駅までの各停留所)

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp