26 6月

府中市 ちゅうバス 運賃の現状維持が望ましい・・市民からの声(その7)

府中市議会議員(改革保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市内を走る、コミュニティバス「ちゅうバス」について、府中市は現在、路線再編計画案を提示、先月は市内11の文化センターで住民からの意見交換会を開催しました。今後、2年後ぐらいをめどに路線の再編を実施する予定です。そこで、今回は路線変更計画案について、市民の方から寄せられた、お声を紹介します(市のHPからの抜粋)。その7

~ちゅうバスの運賃について、現状維持を支持する意見~

①70 代 四 谷 男性・・ 値上げが必要かどうかは、まず値上げによって府中市の財政支出額(ちゅうバスの運営赤字額)が減るかどうかですが、値上げによって利用回数を控える市民の増加が懸念されます。
令和4年度の決算状況を見ると、乗車数は 194 万人強(バス料金収入は1億 9400
万円強)で補助金の金額は1億 7500 万円ですから、京王バスが計算する総費用は3億7000 万円となります。しかし、ちゅうバス開始時から補助金額は2億前後であり、あまり大きくは変動していません。

その内訳は、ちゅうバスの経費構造が残念ながら京王バスからは公表されないまま、随意契約で事業をお願いしているため不透明なままです。
一般的に経費は変動費と固定費に分かれ、ちゅうの場合はバス運行のための直接費
用(変動費)と、本社や整備施設などバス会社としての固定費の路線への按分費用(固定費)があると思います。※本来はバス本体の費用(府中市の購入費または減価償却費)がありますが、ちゅうバススタート時からこの費用は通年の経費計算では計上されていません。

まず、固定費は目に見える費用の他に、会社全体の赤字も含んでいるようです。
ちゅうバスがスタートしたときは、京王バスは京王バス中央だったものが、現在ではグループ各社と一緒になっての経営ですから、その影響もプラス・マイナスかはわかりませんが、それなりにあるのでしょう。

そして、固定費の按分基準は京王バスさんでは、ちゅうバススタート時は路線の長さで決めていたと聞いています。府中近辺では、四谷橋や石田大橋などを敷設するとき、橋の効果を試算するためにバス路線を通す前提で橋を作ることが一般的なようで、そうして走らせているバス路線は1日数本の場合もあり、最も赤字が大きくなる路線のようですが、運行本数は減らしても全く無くすことは許認可庁である国土交通省などの関係でなかなか難しいようです。

また、ちゅうバスの乗車率のグラフも開示されていますが、その中で最も乗車率が高いのは四谷6丁目ルートとなっています。
この路線が増えるとして、当時の事務局からは反対の声が強かったにもかかわらず、実際に運行するとその後ルートの一部変更はあったものの、最も乗車率が高いということは、赤字も最も少ないということではないでしょうか。

ちゅうバスは運行時間が通常の通勤時間帯は運行しない前提で組まれていますし、四谷6丁目ルート周辺には以前から各種事業所も点在し、その利用もあるのではないか、との見通しもありましたが、各事業所も自社専用バスの運行を継続しているところも多く、朝8時には出社し、退社は夜6~9時頃になるところも多く、終日営業の事業者も少なくありません。したがって、ちゅうバスの四谷6丁目ルートの乗車率の高さは、別のところにその理由を求めることが妥当でしょう。

まず、考えられることは、以前四谷循環の名前で運行してきた京王バスの運行が昼間は 9:15~16:20 に運行はなく、朝夕に運行は集中しており、住民にとって不便な度合いが増えたこと、京王バスとしての値上げもちゅうバス開始後2回ほど行なって、料金の違いがより鮮明になっているとこも挙げられるでしょう。
府中市の説明資料ではわかる範囲での全体の姿は垣間見えるものの、ちゅうバスを
どうすれば市民の福祉の維持向上につながる施策かが見えません。

交通弱者への交通手段の提供、交通不便地域の解消がメインであるとすれば、他の施策の費用対効果も比較しながらどうしていくかが論じられるべきだと考えます。
また、当初は京王線府中駅周辺の賑わいを目的と挙げていましたが、府中市は14も鉄道のある基礎自治体です。
それぞれの地域に分かれてそれぞれ賑わいをみせることが可能なところだと考えま
すし、こうした「まちおこし」の施策は結果として市民(消費者)が選択するものだと考えています。

スタート時とは違い、2024年問題で運転手の労働条件(労働時間)をどうやって確保するかという問題はありますが、かつてはちゅうバスの運転手の賃金を正規雇用の3/4で募集していた時期もありましたが、今はそんなことはなとは思いますが、具体的に何が問題になっているかが見えません。

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレスyuki4551@ozzio.jp 携帯 090-4136-7642(電話に出られない場合がありますので、その際は留守電にコメントをお願いいたします)

25 6月

府中市 ちゅうバス 運賃の現状維持が望ましい・・市民からの声(その6)

府中市議会議員(改革保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市内を走る、コミュニティバス「ちゅうバス」について、府中市は現在、路線再編計画案を提示、先月は市内11の文化センターで住民からの意見交換会を開催しました。今後、2年後ぐらいをめどに路線の再編を実施する予定です。そこで、今回は路線変更計画案について、市民の方から寄せられた、お声を紹介します(市のHPからの抜粋)。その6

~ちゅうバスの運賃について、現状維持を支持する意見~

①40代 栄 町 女性・・ 値上げをすると市バスとの差別化が難しいため。
②70代 押立町 男性 ・・私たちはまだいいのですが、交通弱者等の方々の支援さくとしても維持が望ましい。
③30代 幸 町 女性・・ 運賃を値上げする場合は、頻度を30分に1本ではなく増やしてほしいです。今の頻度であれば100円がいいと思います。
④30代 紅葉丘 女性・・ 最寄駅に接続する際には別途コストが生じることや値上げした際の金額の妥当性が不透明なため
⑤40代 紅葉丘 女性 ・・子供利用するため
⑥50代 紅葉丘 女性・・ ちゅうバス自体が地域の足代わりであるはずで、通勤通学に利用する目的では無いはずです。東部地域は、市役所のある府中駅に行くには、バスでも電車でも必ず乗り換えしないと辿り着けません、ちゅうバスの多磨町ルートと朝日町ルートのお陰で時間がかかっても乗り換え無しで行けるのはありがたいです。30分に一本だろうと辿り着くのに時間がかかろうとも利用しますよ。
狭い道を走るので車両を大きく出来ないから通勤通学には利用しないで欲しいです。
高齢ドライバーの問題が解決しないのは、本当に必要な路線が無くなって自分で運転するしかないと無理して運転しているからではないですか。
どうしてもちゅうバスの経費を負担するのが無理なら、いっそ府中市が西武多摩川線と京王線の交差する位置に駅を作ってみてはいかがでしょうか。
東部の利便性向上になるし、色々便利になって良いと思いますよ。

⑦60代 紅葉丘 男性 ・・時々使うので。
⑧70代 紅葉丘 女性・・ 高齢、体調により自転車に乗れないと買い物の唯一の足にちゅうバスがなっています。安いところで買い物し暮らしている身としては、交通費が上がると厳しいです。

⑨80代以上紅葉丘 男性・・ 市役所、銀行、病院(通院)、文化センター図書館、生涯学習センター、芸術劇場等を利用する為の公共交通サービスだと思います。交通弱者の為にも現状維持が望ましい。路線バス料金との差、ちゅうバスに乗らない方、ちゅうバスが通っていない処との差で不公平ということですが、ちゅうバスは交通弱者の公共交通サービスであり、ちゅうバスが通っていない処の交通弱者には、別な交通サービスを検討する必要が有ると思いますが他はちゅうバスが利用出来れば利用すれば良いだけです。

年々交通弱者(高齢者)は増える、バス運営費用
は増加すると思います。京王バス任せでなく、市の重要交通インフラと考え市営バスとの位置づけで頑張って欲しい。サービスの質を下げない(負担増にならない)方法の一層の工夫をお願いします。
ちゅうバスへの補助金額を下げる方策ではなく、補助額を増やす努力(財政上の措置)もお願いします。

⑩60代 四 谷 女性・・ 高齢者などちゅうバスを必要としている方にとっては、100円の運賃は利用しやすいので現状維持が望ましい。ただし、路線バスへの対応や乗務員の待遇改善など、バス路線を維持するためには、値上げもやむを得ないが、ICカード利用者ばかりではないので、値上げの際は高齢者にも分かり易い100円単位
の値上げが望ましいと思う。

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレスyuki4551@ozzio.jp 携帯 090-4136-7642(電話に出られない場合がありますので、その際は留守電にコメントをお願いいたします)

24 6月

府中市 ちゅうバス (コミュニティ バス)の路線変更案「府中駅接続案」に対する、市民からの声 その5(市のHPより)

府中市議会議員(改革保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市内を走る、コミュニティバス「ちゅうバス」について、府中市は現在、路線再編計画案を提示、先月は市内11の文化センターで住民からの意見交換会を開催しました。今後、2年後ぐらいをめどに路線の再編を実施する予定です。そこで、今回は路線変更計画案について、市民の方から寄せられた、お声を紹介します(市のHPからの抜粋)。その5

①60代 北山町 男性・・ 市役所に行くため市役所でないと出来ない申請が多い市役所に駐車場が無い免許返納したら困る
②70代 北山町 女性 府中市民として中心部の府中駅商店街等にでかけることが豊かな生きる希望となるように生活をしてきている。「楽しみにしている」「安価で」「近所で乗れる」
③80代以上北山町 女性・・ 市役所に行くことが多いのでなくさないでください。
買い物に行くことが多いのでなくさないでください。
利用しているみせがあるのでなくさないでください。
④80代以上北山町 女性・・ 府中市に住んでいる以上、駅近くに散在する公的施設、市役所をはじめ、公的施設に近いものへの関わりが多い。そのための足としてはかなり利用価値が多い。また、通勤通学などにも便利。街のにぎわいなども自然と生じる。(老若男女問わず利便性は大)
⑤80代以上北山町 女性・・ ルートの途中のていりゅう場に行けない。
⑥80代以上北山町 男性・・ 途中眼科を通る。市役所にも行く。府中に行かなくなると困る!路線バスでは左記にいかない。
⑦80代以上北山町 女性・・ 北山町→分倍河原のルートがほしい
七小→北山町→多摩総合医療センター経由がほしい 1時間に1本でも(現在の京王
バスの時間の間に)
⑧80代以上北山町 女性 ・・高齢者にとって乗り継ぎはとても大変なことです。
やっとの思いでバスに乗れる人を見ると 明日は我が身かと胸のつまる思いがしま
す。
⑨40代 本 町 男性・・ 1.2時間に一本は府中駅接続。残りは循環が良いと思う。最低限の乗り継ぎ困難者への配慮と経費削減のため。また、遠方からの府中駅路線がなくなり最寄り駅接続だとバス+電車賃負担になるので、最寄り駅循環路線は150円程度に抑えた方が良いとは思うが、府中駅接続は250-300円程度であっても安いくらいだと思う。また、土日祝は本数減らしても良いと思う。
⑩40代 本宿町 女性 主に府中駅への往復に北山循環を利用していて、雨の日や重たい荷物のある日など大変助かっています。このルートを残して欲しいと思います。
⑪70代 本宿町 男性・・ 北山町循環路線が路線改変俎上に在るが、チューバス発足当時の考え方(最寄り駅が遠く、バス路線も不便な地域に住む老人、身障者、通院を必要とする方々を主な対象とするコミュニティーバス)を踏襲するべき良い路線と考える。しかも、西府駅は南武線の一駅であり、府中本町駅の様な武蔵野線始発駅でも無く、分倍河原駅の様なターミナル駅でも無い。西府駅起点の循環チューバスの利便性と利用度は低いだろう。是非、ご再考頂き次の第3プランを検討頂きたい。
第3プラン府中駅起点(発着)~旧甲州街道-分倍河原駅前~南門通り~富士見通り~和光前を右折~多摩総合医療センター(発着)の往復路線、西府駅起点の循環バスは北原町に向かい、第3プランの路線とミート、クロスさせ利便性を高めると良いだろ。

⑫80代以上本宿町 女性・・ 府中の発展のため
⑬40代 矢崎町 女性 府中駅自体が目的地というのももちろんあるが、現状生涯学習センター方面に行きにくく、その方面への利用に利便性が上がれば今後積極的にちゅうバスを使いたいが、それには府中駅接続が現実的と思うので
⑭40代 矢崎町 男性・・ 府中駅周辺にある市役所など公共機関へのアクセスがあると、生活がしやすくなり、地域の魅力が向上すると思います。
⑮40代 緑 町 女性 最寄り駅に行けても、結局府中まで行くには電車を使わなければならなくなるなら面倒で不親切。鉄道とバスの乗り継ぎが困難な人もいるので、買い物や目的地へのアクセスが便利な方がいい。でもできれば最寄り駅にも行けて、府中に行けたら一番いい。あとは電車が止まったとき、府中駅までいける手段が各方面からあったほうがいい。電車が止まっているときに最寄り駅に行けてもあまり意味を感じない。
⑯40代 緑 町 女性 ・・府中市内の郊外から、府中市内の別の郊外の目的地へ移動したい場合には、府中駅を拠点として、さまざまな目的地に行ける方が、移動がスムーズにできそう。

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレスyuki4551@ozzio.jp 携帯 090-4136-7642(電話に出られない場合がありますので、その際は留守電にコメントをお願いいたします)

23 6月

府中市 ちゅうバス (コミュニティバス)の路線変更案「府中駅接続案」に対する、市民からの声 その4(市のHPより)

府中市議会議員(改革保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市内を走る、コミュニティバス「ちゅうバス」について、府中市は現在、路線再編計画案を提示、先月は市内11の文化センターで住民からの意見交換会を開催しました。今後、2年後ぐらいをめどに路線の再編を実施する予定です。そこで、今回は路線変更計画案について、市民の方から寄せられた、お声を紹介します(市のHPからの抜粋)。その4

★「府中駅接続」計画案に対する市民からの意見 ※自由記述によるもの

①40代 白糸台 女性・・ 京王線が止まった際の移動手段として使える。
子供1人で府中駅に行かせる際に自宅からの徒歩区間が電車よりも短い為安心。
武蔵野台駅から白糸台周辺のみの利用は悪天候時に限られる。
②60代 白糸台 女性 ・・府中駅に多くのものが集中したまちづくりになっているので、どうしても府中駅まて行かなければならない。地もの野菜、雑貨の買い物、飲食店、とても最寄りでは用が済まない。

③70代 白糸台 男性・・ (最寄り駅接続、反対の立場で)
利用者の多くが、府中駅周辺に用事があってちゅうバスを利用しているのは確実。
武蔵野台駅経由では、経済性・利便性が悪化する。武蔵野台駅の開発は遅れており、ここではまとまった買い物は、現状ほとんどできない。武蔵野台駅開発は、ひとを集めるのが先ではなく、行きやすい環境づくりを優先しなければならない。
府中駅周辺の街づくりも他の衛星都市に比べて劣っており、武蔵野台駅から新宿や
聖蹟に行きたくなってしまう。ついでに申し上げると、商業施設に対する地元優先主義、安易な補助金支給は、活性化や健全な発展を阻害する要因であり、府中市の政策から外すべきである。
④30代 八幡町 女性・・ 府中駅を経由して、他のちゅうバスに乗ることがあるため
⑤30代 八幡町 女性・・ 府中駅接続でなくなった場合の案が、家の近くの停留所がなくなってしまい、とても不便。府中駅に行ければ買い物も助かるし、とりあえずどこへでも出られるので便利。乗り継ぎをして府中駅に行くことが大変。
⑥40代 八幡町 女性・・ 八幡町在中です。八幡宿東を利用して東府中へ通院しています。体調や天候のこともあり、わずかな距離ですがバスが利用出来ることは大変有難いです。最寄り駅接続案ではバス停が廃止されてると読み取りました。再編により利便性が悪くなることを懸念しています。
⑦50代 美好町 男性・・ 接続が不便な鉄道駅(路線:例えば京王線と武蔵野線、京王線と西武多摩川線、武蔵野線・南武線と西武多摩川線)をつなぐルートを確保する府中駅接続ルートが必要で、場合により府中駅を終点とせず途中のバス停にしてしまう手もある。また府中駅-府中本町駅や府中駅-北府中駅、多磨霊園駅・武蔵野台駅-白糸台駅・多磨駅、是政駅-府中本町駅・分倍河原駅などの接続を考えたルートも検討が必要と思う。さらに、例えば中河原駅-西府駅-北府中駅-多磨駅-武蔵野台駅ー是政駅-府中本町駅-中河原駅の循環ルートのような発想もあっても良いと思う。この場合放射路線と循環路線の組み合わせとなる。
⑧50代 美好町 女性 ・・アクセスが悪くても鉄道や府中駅発着の路線バスに乗り換えできるから
⑨50代 武蔵台 女性 ・・最寄り駅といっても、用事がない・使用路線ではないことは多くあると思います。バス不便地域としては、最寄りより主要駅に出られることが重要です。南武線より、中央線や京王線の駅に出られる方が多くの方に便利に思います。
⑩30代 片 町 女性・・ 短い距離を循環するなら自転車や徒歩での移動で十分だから。
⑪30代 片 町 男性・・ 自分は分倍河原に住んでいるが、小金井方面に出かける際には多磨町まで行くのが便利で、府中駅まで歩いてバスに乗るため、府中駅から出発するバスがないと不便

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレスyuki4551@ozzio.jp 携帯 090-4136-7642(電話に出られない場合がありますので、その際は留守電にコメントをお願いいたします)

23 6月

府中市 ちゅうバス (コミュニティ バス)の路線変更案「府中駅接続案」に対する、市民からの声 その3(市のHPより)

府中市議会議員(改革保守系無所属)の ゆうきりょう です。

府中市内を走る、コミュニティバス「ちゅうバス」について、府中市は現在、路線再編計画案を提示、先月は市内11の文化センターで住民からの意見交換会を開催しました。今後、2年後ぐらいをめどに路線の再編を実施する予定です。そこで、今回は路線変更計画案について、市民の方から寄せられた、お声を紹介します(市のHPからの抜粋)。その3

★「府中駅接続」計画案に対する市民からの意見 ※自由記述によるもの

①市 外 女性・・ 西部出張所のみでは期日前投票の期間等、不便なことが多く、市役所に接続できる府中駅接続ルートが存続していると動きやすい。また、塾や習い事等は中河原や西府にはないものも多く、府中駅までバスで移動できると幅が広がるので重宝すると思っています。
②40代 住吉町・・ 女性 中河原駅は京王線が止まると陸の孤島になります。京王電鉄からの振替輸送は全くありません。ちゅうバスがなくなると選択肢は徒歩しかなく、台風などの天候不良に起因する運休の場合、徒歩はあまりにも酷です。
③50代 住吉町・・西側地区は鉄道駅が無く交通の便が悪く感じる。そのため最終地点が、分倍河原駅になると、その後の移動に支障が出る可能性が考えられる。中河原から、都営泉、西府方面への路線の強化は利便性が上がると思う。よつや苑西ルートの西側から中河原駅に戻るルートが現状と変わっているが、本当にここを通るのか?
④60代 小柳町 男性・・ 高齢者や体調不良時には最寄り駅での乗り換えに体力不足で外出しなくなる。
⑤40代 是 政 女性・・ 最寄駅は徒歩圏内だからバスには乗らない。
⑥50代 是 政 女性・・ 最寄りの東府中に接続してほしいが、府中に接続しなくなるなら諦める。東府中と府中に接続するのが一番良い。
⑦60代 是 政 男性・・ 結果的に商業施設が府中駅周辺に集中しているため。府中駅から京王線を利用したいため、というわけではない。
⑧70代 是 政 女性・・ 府中市中心部から 離れて住む者は まとめて駅周辺で用事を済ませることが出来ます。年金世代にとっては 切実です
⑨40代 清水が丘 男性・・ 主な目的地が府中駅であるのに加えて、将来的にはコンパクトシティ構想が必要となる時が来て府中駅近辺に全て集約しなければならない時が来るため。
⑩60代 西原町 女性・・ ちゅうバスからちゅうバスの乗り継ぎがしにくくなる
⑪80代以上西原町・・ いまも、これからも府中駅周辺が、生活基盤にかかわる機能がすべてにわたって濃密だという事です。
⑫30代 朝日町 女性 ・・朝日町ルートの朝日町のバス停を使っています。
京王バスと重複してるとのことで朝日町にちゅうバスが停まらないようになるので
したら、最寄駅(武蔵野台駅)へのアクセスがなく、最寄駅接続だとまったく使うこと
ができなくなります。
⑬50代 東芝町・・それぞれ最寄り駅ならば、自力で(自転車や徒歩、あるいは送迎など)向かえるが、府中駅接続になると、それぞれが少しずつ遠かったり、不便だったりするので、バスを利用したいと思うため。
⑭30代 白糸台 女性・・ 家族の利用頻度の最も高いバス停が「八幡宿東」であり、最寄り駅接続案ではバス停そのものがなくなってしまうため。
(利用目的は「八幡宿東⇔府中駅」と「八幡宿東⇔武蔵野台」)
今は利用していないが、かつて競馬場に勤務していた際、「競馬博物館⇔府中」「競馬博物館⇔府中第六中学校」にもお世話になりました。

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレスyuki4551@ozzio.jp 携帯 090-4136-7642(電話に出られない場合がありますので、その際は留守電にコメントをお願いいたします)