09 8月

府中市 白糸台「旧陸軍 調布飛行場白糸台掩体壕・・戦後切り抜けた『飛燕』格納庫」(読売新聞)

今朝(9日)は京王線東府中駅北口であいさつ。午前中市役所、午後会議、一般質問準備など。さて今朝の読売新聞文化面には、府中市の白糸台にある掩体壕(えんたいごう)のことが記事にあります。記事では「現在は小型飛行機が発着する調布飛行場は戦時中『飛燕(ひえん)』など多数の戦闘機が配備された陸軍の帝都防空拠点だった。本土空襲への危機感が高まった1944年6月から9月にかけ、空襲から飛行機を守る格納庫である掩体壕(えんたいごう)が、100基以上も周辺に造られたとされる。だが現在残るのは4基のみだ」。

記者自身が、この掩体壕の中に入ったことについて、「許可をえて中に入ると、壁面はコンクリートに混ぜられた大小さまざまな石がむきだしだった。『いかにも突貫工事で、物資の不足を裏づける』と、江口桂(えぐち けい)、府中市ふるさと文化財課長は言う」。この白糸台掩体壕は市民から保存を希望する声をうけて、2008年に市の史跡に指定した。記事では「コンクリートも樹脂で固め、整備された。住宅街の戦争遺跡は、残す遺志の結晶として今にある」と結んでいます。

この府中には戦前戦中、旧大日本帝国陸軍の関係基地(燃料跡地)があり、戦後は米軍の占領基地にもなった過去があります。また太平洋戦争末期には、この府中市にも空襲があったと聞きましたが、その空襲から戦闘機を守る施設が、白糸台にあったわけです。今年は戦後72年、今一度、先の第二次世界大戦を振り返り、我が国は再び国策を誤らせてはならない、戦争をする国にさせてはならない。そのために、この府中の戦争遺跡、掩体壕の存在を市民のみなさんに、私も語り伝えていきたいと思います。

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus