府中市 職員採用 専門的な知見を持つ技術職などの採用を・・八王子市が「ジョブ型雇用」を導入(読売新聞)
府中市議会議員(ブロガー議員、無所属)の ゆうきりょう です。(検索⇒ゆうきりょう 検索⇒ ゆうきりょうTIKTOK)
★市役所出身の土木技術職の管理職経験者をジョブ型採用へ(八王子市役所)
先日の読売新聞多摩版に八王子市が、専門的な知見をもつ技術職などの職員を確保するために、「ジョブ型雇用」をはじめたとの記事があります。記事によると、こうした採用をする自治体は珍しいとのことです。記事では、同市の職員出身で「主に公共事業を担う技術職としてキャリアを重ね、圏央道八王子西インターチェンジの整備や用地買収の交渉にあたってきた」職員の方を、同市がジョブ型雇用として採用。「長年培った土木行政についての技術的な知見、ノウハウ、地権者や事業者とのパイプなどが評価されて補佐官に採用」され、現在は八王子医療刑務所跡地の整備事業などに従事されているそうです。記事のなかでジョブ型で採用された太田国芳さんは「ジョブ型は何を求められているかがとても明確。専門的な知見をフルに生かせる制度だと実感している」と話しています。
★政府もジョブ型雇用を促進へ
この記事にもありますが、日本の場合、一般的には幅広い担当の部課での勤務を経験することで、キャリアアップしていく一般職採用が多いですが、「職務に応じた賃金を定め、それに見合う技術をもつ人材を雇う、ジョブ型雇用に注目が集まり、導入する企業が増えている」とあります。また政府も「『新しい資本主義』の計画のなかで、企業の競争力強化にむけてジョブ型を推進する方針を打ち出し、ジョブ型人事制度を導入する企業のトップを集め『ジョブ型人事推進会議』を開催」しているそうです。
★従来の一般職採用とジョブ型を組み合わせて、役所の対応力を高める
記事では「八王子市では、今年度、行政機関で一定程度の管理職経験があることを条件に、技術職の拠点整備部とまちなみ整備部の補佐官ポストを初めてジョブ型で採用した」とあり、今度は市立看護専門学校などでもジョブ型採用をする方針だそうです。記事のなかで同市の初宿市長は「厳しい人材競争のなかで市役所が優秀な人材を確保するには、担当する職務を明確にした採用が必要」「従来のメンバーシップ型とジョブ型を組み合わせることで、市の対応力を高めたい」とししています。(読売新聞多摩版1月10日付記事参照)
~府中市においては、以前、初めて管理職の職員を募集を行ったことがあります。「新しい発想やノウハウを取り入れ、組織を活性化することを目指して、民間企業などにおけるマネジメント経験を生かして、市の管理職(課長補佐級)として、府中市行政をよりよくしていく意欲のある方を募集」があります。※職種としては、①事務職上級(大卒程度)、②技術職(土木)上級(大卒程度)、③技術職(建築)上級(大卒程度)
各自治体においては建設、土木系の技術職の採用がとくに難しくなっているという話を聞いたことがあります。そこで今回の八王子市のようなジョブ型雇用で、技術職の経験ある方を採用することで、役所のノウハウを高めていくことは必要ではないでしょうか。ぜひ府中市においても八王子市の経験を踏まえて、ジョブ型雇用を取り入れてみてはどうか、提案したいと思います。(府中市議 ゆうきりょう)
※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市への要望などお寄せください。福祉、街のインフラ、防災、産業、環境衛生、学校教育など、なんでも結構です。 アドレス yuki4551@ozzio.jp 電話090-4136-7642(電話にでない際は、留守電にお名前をお願いします) 住所・・府中市紅葉丘2-6-3、メイプルタウン吉野D202