17 8月

(府中市)福生市の学校給食センターが「防災食育センター」として総合的な「災害時対応施設」機能を併設

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

以前、市議会一般質問で市の学校給食センターの機能について、防災機能を併設した施設を求めた質疑をしました。そこで先日、福生市の防災食育センターのパンフを取り寄せたところ、

①「市の防災食育センターは平常時には市内の小中学校の学校給食を提供する一方、災害時には帰宅困難者などの一時滞在者や避難生活者を受け入れる避難所として機能する」

②「想定避難生活者15000人に1日1回、おにぎり2個と汁物を応急給食として提供することができる」

③「避難所開設用の備品を備蓄し、支援物資や応援部隊を受け入れる災害対策の拠点としても機能します」として

④「市の防災力が大いに高まることを確信します」(福生市の加藤育男市長あいさつ)と解説されています。

●避難所機能・・避難所として約310名を受け入れ可能、防災広場に救護用テント、簡易トイレを設備、帰宅困難者の一時滞在場所になる。

~災害時の調理器として都市ガス、プロパンガス両対応の炊飯システムや屋外で使用できるコンロカートなどを配備、労力がかかるおにぎりの成形には、自動成形機を導入、1時間に最大1800個作ることが可能~

●拠点機能・・支援物資や応援部隊を受け入れる

●備蓄機能・・避難所開設用の毛布など防災用備品を備蓄

●応急給食機能・・応急給食用のお米4500キログラムと汁物用の乾燥具材4500食分を備蓄

~応急給水設備(断水時の想定)として容量100Tタンクを設置、都市ガスが利用できないことを想定してプロパンガスを保存、非常用発電機(停電時の想定)を用意しているとしています。

~また災害時には1階研修室と2階の食育展示ホールが避難所となり、2階備蓄庫と1階の倉庫にエアーマット、毛布、プライベートテントなどを備蓄しているとあります。

★費用総額と内訳・・全事業費で約40億円程度、内訳・・①施設整備費として約31億円程度、②備品購入費で約4億6千万、③小中学校給食関連設備で約3億8500万、ちなみにこの事業については防衛省からの補助金、交付金を活用しているそうです。調理能力は4000食、市内小学校7校、中学校3校

府中市においてはすでに全国一の調理能力(22000食)を誇る大規模給食センターがありますが(朝日町)、防災対策機能を備えるとなると「縦割り」行政の弊害もあり、こうしたことは行政サイドからは好まれない(なかった)と思われます。しかしながら最大級の災害に備えるには、福生市のような取り組みはぜひ検討の価値があると思います。一度、この福生市の防災食育センターを見学したいと思います。

※ ゆうきりょうの 関連ブログ↓

(府中市)府中市の学校給食センターに防災拠点機能としての活用を(ゆうきりょう 府中市議会一般質問より)

※ゆうきりょうのブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールなどお寄せください。アドレス yuki4551@ozzio.jp

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus