15 10月

府中第十小学校の「学校公開」を見学・・1教室 42人のクラス環境では「3密」回避は困難、実施求められる30~35人学級

府中市議会議員(無所属) の ゆうきりょう です。今日(10月15日)、府中第十小学校の見学会に行ってきました。私の近所にある学校でまた以前、保護者の方から同小学校の状況についてお声(※)をいただいていたこともあり、一度授業の様子を伺いたいと思っていました。※府中市の府中第十小学校の教育環境の改善を求めたい・・早期に35名学級の実施を(市民からの要望より) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

★42人のクラスは教室一杯の「ぎゅうぎゅう」詰め状態

十小で一番児童数の多いクラスは、第4学年のクラスの42名とのことでその教室風景を見ましたが、教室一杯の「ぎゅうぎゅう」詰めの様子。あの状況下では、コロナ対策で指摘されている、「3密」の回避は困難であり、子どもたちにとっても「狭苦しい」環境が、気の毒に思います。2年生が35人程度の児童数でしたが、やはり35人程度であれば、教室内の光景も少しゆとりを感じます。

★国は25年度から35人学級を方針化、課題はマンモス校対策

国は公立小学校の学級人数の上限を2025年度から、現在の40人を35人に引き下げる法改正を行い、5年間かけて段階的に「35人学級」へ移行するとしています(ちなみに中学校は当面40人学級を維持するとのことです)。

一方でマンモス校にとっては学級編成や校舎の増改築など急を迫られる課題があります。府中市内でも有数のマンモス校とされる、府中第二小学校は児童数1000人を超す規模で、まだ数年間は微増の見通しです。こうした学校が、市内には複数校あります。府中市は今後30年以上かけてすべての学校の改築改修計画をすすめていますが、それにも影響を与えることでしょう。

★深刻な教員不足問題、教育を国づくりの根本戦略にするべき

あわせて不足している教員確保についても喫緊の課題です。教員の労働時間軽減、給与の引き上げなど待遇改善も待ったなしの課題です。文科省は部活動の指導については外部指導員の導入などで、教員の過重労働を減らしたい意向ですが、様々な報告書作成など事務作業を減らすことも、喫緊の課題です。より良い授業を子どもたちにしたいと願っている教員に、もっと時間を与えなければなりません。国もたとえば「教育国債」などを発行して、学校教育環境の改善に努めるべきでしょう。

※「府中市の令和5年度予算案について、市民のみなさんから要望を受け付けております。10月25日ぐらいまでにメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。 ★要望内容の例・・街のライフライン(鉄道駅、バス停車場、道路、信号、カーブミラー設置、公共施設など多数)、市の福祉制度に関すること、小中学校に通うお子さんに関すること、幼稚園、保育所、学童保育、介護、障害者福祉、公共行政のサービスに関することなど、または新型コロナウイルスに関することでも結構です。※ただし要望内容によっては、私のほうで整理修正、あるいは取捨選択する場合もありますが、どうかご了承ください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp  まで

 

 

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus