03 2月

2月2日時点、府中市の新たな新型コロナ感染者はゼロで累計1066人・・自宅療養は131人に

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。

 

★介護老人保健施設「ふれあいの里」のクラスターは計82人に

さて昨日(2月2日)の新型コロナ感染者数で府中市はゼロ人で、累計1066人です。感染者がいないのは都内では国立、稲城、日野、武蔵村山各市、日の出町だけです。また東京都からの日報報告によれば、府中市は2月1日現在、新型コロナ感染で入院中の方は50人、宿泊療養は5人、自宅療養は131人、調整中が30人の計216人という報告です。

この間、マスコミでも伝えられていますが、新型コロナに感染しても入院先、搬送先がなく自宅療養を余儀なくされ、最悪の場合そのままの状態で亡くなるケースも報告されています。府中市でも現在、感染が確認されている方でその半数以上は入院できず、自宅療養ですから、すでに「医療崩壊」状態であると推察できます。

 

介護老人保健施設「ふれあいの里」のクラスターはその後も増えて現在、累計82人となっています。内訳は①入所者61人(うち療養中は5人)、②ショートスティは2人、③職員19人(うち自宅療養は1人)という状況です。

 

昨日の府中市の新規感染者数がゼロでしたが、今後も予断を許さない状況です。昨日(2月2日)の朝日新聞多摩版をみると、都内感染者数の1月25日までの一週間を見ると、60代以上は3割近くの人数となり、「重症化リスクの高い高齢者の割合が高まった」とし、「家庭内感染」が半分を占めているとのことです。また記事によると、都の担当者のコメントとして「死者をださないためには高齢者の感染者をいかに減らすかが重要。いまは高齢者の割合が高く、感染者数も桁違いにおおい」と話しています。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus