府中市 西武多摩川線の魅力とは・・「運転士との近さ 魅力」(東京新聞多摩版)
府中市議会議員(ブロガー議員、無所属)の ゆうきりょう です。(検索⇒ゆうきりょう 検索⇒ ゆうきりょうTIKTOK)
★ワンマン運転、単線で運行、鉄道と住民との距離の近さが魅力
昨日の東京新聞多摩版に西武多摩川線の魅力について記事があります。記事では「運転士との近さ 魅力」との見出しで西武多摩川線が市民に親しみをもたれていることが強調されています。
同記事では「武蔵境駅(武蔵野市)と是政駅(府中市)の6駅を結ぶ。8キロという営業距離の短さや沿線の風景から『東京のローカル線』と呼ばれる」「ワンマン運転で、3編成で運行、都市部にありながら、乗客や乗務員、住民の距離が近く、人情味が漂う。運転士の引退時、顔なじみの乗客が駆けつけることもあるという」という文章が、鉄道と住民との距離の近さを感じさせます。
★2021年10月からはサイクルトレインのサービスもスタート
この記事にもありますが、21年10月からは自転車をたたまずに持ち込めるサイクルとイレインを、首都圏の鉄道で初めて導入したのが西武多摩川線です。記事では「買い物や通院などのため沿線住民に利用され、その数は月3804件(昨年5月)にもなる」そうです。また記事では昨年12月、多磨駅前で開催された地域のイベント「たまいまクリスマスマーケット」の開かれている様子を伝えています。「もともとは西武グループの会社が主催していたイベントを、ハロウィーンを開いていた住民団体『たまいま』が引き継いで開催」「駅を拠点の1つにして、住民同士がつながる場をつくりたい。そんなイベントです」(同団体の関谷理事)。「多摩川線って規模も雰囲気も、ちょうどいいすよね。乗るとほっとする。手が届く感じ、自分たちの駅、自分たちの鉄道、そして自分たちの街だって思わせてくれるんです」と、関谷さんの声を紹介しています。(東京新聞多摩版1月7日付記事より)
★市議候補として初めて朝の駅頭になったのが多磨駅、当時の思いで
私も市議会議員の候補者として初めて、朝の駅頭に立ったのがこの西武多摩川線の多磨駅でした(2014年7月)。当時は現在の駅舎にはなっていない以前の状態であり、「こんな田舎の風情の駅と鉄道が、まだ府中市内にはあるんだ」と思ったものです。しかしながらよく調べると、多摩川線は武蔵境駅(JR中央線)に接続できる利点があり、単線でワンマン運転とはいえ、日中は12~13分間隔で列車がきて、不便はありません。あわせて多磨駅前に大型商業施設が開設されるとなり、この街の雰囲気も変わり、とても便利で素晴らしい街に生まれかわると思っています。
★廃止されなくて本当によかった西武多摩川線
それでも一度、この西武多摩川線が廃止されかかったことがありました。この点についてWikipedia によると以下のように記述されています。
「西武鉄道を含む西武ホールディングス(西武HD)の筆頭株主となっていたアメリカ合衆国の投資ファンド会社サーベラス・キャピタル・マネジメントが、2012年10月12日に西武HDの経営合理化策として多摩川線を含む5路線の廃止などを求め、西武HD側がこれを拒絶したことが報道された。サーベラス側は廃止提案の存在を否定していたが、多摩川線沿線の府中市・武蔵野市・小金井市は3市連名で路線存続の要望書を西武HDと西武鉄道宛てに提出した。その後、2017年8月にサーベラスが西武HDの保有株式を全て売却したことが判明した」。(Wikipediaより抜粋)
この時、廃止されていたら西武多摩川線のこうした魅力は、語られなかったかもしれません。私が思うに願わくば、この多摩川線が現在の終点の是政駅からJR南武線の南多摩駅にでも延伸するようになれば、さらに利便性のある鉄道になると思っています。(府中市議 ゆうきりょう)
※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市への要望などお寄せください。福祉、街のインフラ、防災、産業、環境衛生、学校教育など、なんでも結構です。 アドレス yuki4551@ozzio.jp 電話090-4136-7642(電話にでない際は、留守電にお名前をお願いします) 住所・・府中市紅葉丘2-6-3、メイプルタウン吉野D202