28 10月

府中市の小学校低学年児童は、タブレット端末を毎日持ち帰る必要があるのか②(保護者の方の声より)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。この間、私のブログでもたびたび取り上げてきました、児童のタブレット端末持ち帰りのあり方について、保護者の方からご意見をいただきましたので、以下、紹介させていただきます。

★タブレット端末が重いからノートや教科書を学校に置いてくるようになった

ゆうきさんのブログでも度々取り上げてもらっていますが、府中市の小学校の対応は本末転倒です。学級閉鎖等で授業の遅れを防いだりするために活用すべきものなのに、タブレットを毎日持ち帰らせることが目的になっています。

小学校低学年の小さいこどもが、使いもしない重いタブレットを毎日持ち帰るのはただの苦行です。この決定をした方々は、小学1年生のお子さんが親族におられないのでしょうか?想像力がないのでしょうか?

また、個人的には、小学生の間はタブレット学習を自宅で毎日行う必要はないと思っています。とくに、低学年については、筆圧も低く、鉛筆で字を書くことをしっかりと家庭でも指導すべき年齢です。タブレット端末が重いからノートや教科書を学校に置いてくるので、家庭で授業の補足もできません。宿題で必要な教科書やドリルを持ち帰ることを忘れる状況も増えてしまいました。

●タブレット端末の充電なら学校できる

小学校の各教室には、タブレットを保管する棚が用意されています。そこに収納している間に充電されるしくみとのことです。しかし、毎日持ち帰りが基本となった今、この保管庫は使うことができません。「家では使わないけど、授業で使ったから、充電をするために持ち帰った」という言葉をこどもから聞いた時には、あまりの滑稽さに笑いました。

おそらく全小中学校に設置されているであろう保管庫。活用してほしいです。

(保護者の方の声より)

~このご意見を伺う限り、学校側も形式的にタブレット端末の持ち帰りを「指導」しているとしたら、やはり実態の即して改めるべきだと思います。大事なことは、児童の家庭での学習を実りあるものにすることです。市長あての予算要望にも加えましたが、今後も議会で問題提起したいと考えています。

※府中市の児童生徒のタブレット端末を、毎日の持ち帰りことは、本当に意味があるのか?・・保護者の方の声より – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

※このブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus