24 6月

府中の分倍河原駅周辺整備事業の将来はどうなるのか(その2) 高度経済成長の時代には夢のある駅整備事業だったが・・・

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。昨日に続き、分倍河原駅の周辺整備事業についてです。この計画については、いつ事業が完了するかは見通せないのが現状です。ですから「何年後に完了する」ということが、現在では推察できません。私は10年はかからないと思いますが、その完了については、やはり7~8年後になるのではないでしょうか。

★駅周辺整備事業が完了したころ、取り巻く状況はどうなっているのか不安

分倍河原駅は現状、JRと京王線が乗り入れする駅でもあり、乗降客数は京王線府中駅より多いとのことです。分倍河原駅周辺には、東芝やNECなどの大企業の事業所に勤務するサラリーマンが多数いることも、その要因だと思います。また駅近くにはスーパーもあり、にぎわいがあります。

しかしこの先、東芝などの大企業がどうなっているのか、大変不安があります。同社の昨今の経営状況など考えると、数年先には事業所の大幅な縮小もありえる話です。また日本の国力そのものが現在、極度に減退し、今日では円安とウクライナ戦争による物価高騰、日本の産業競争力そのものが衰退、今後、どれだけ国民生活が貧しくなっていくのか、という不安材料しか、私には浮かんできません。

★当てが外れた予測できない事態・・西武線多磨駅近くの民間商業施設の開業延期、府中からの伊勢丹撤退

とかく駅の再開発事業や、整備事業などは計画から10年先ぐらいにそれが完了するのが常です。しかし、10年先は経済状況など取り巻く環境が一変しています。たとえば1997年4月に府中に開業された伊勢丹府中店ですが、まさか2019年に閉店に追い込まれると予想した方は、いなかったのではないでしょうか。

また最近では西武多摩川線多磨駅の整備事業が完了しましたが、この事業もオリンピック開催とインバウンド効果、また同駅近くにイトーヨーカドーが開業されることを見込んで施行されましたが、現実はオリンピックの無観客開催、イトーヨーカドーの開業再々延期という事態となっています。

★そして財政的負担だけが残った・・・

その意味で、高度経済成長の時代は大いに夢のある駅再開発、再整備事業計画でした、しかし今日のわが国の経済状況は悪化の一途、「せっかく分倍河原駅の整備事業が完了したのに、乗降客はすっかり減少してしまい、活気がなくなった」ということも、現実味をもっています。それがこうした事業の「落とし穴」ではないでしょうか。「そして財政的負担だけが重くのしかかってきた・・・」。もちろん、この推察が「杞憂」になることを願っています。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

 

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus