29 1月

「東京・足立の若年層支援 『あなたは大切』を伝える」(毎日新聞社説)

今朝(29日)の毎日新聞社説では、東京都足立区の若年層支援策についての論評が掲載されています。社説では、「足立区が2006年に区内の自殺者が23区で最多となったことから、NPO法人『自殺対策支援センター ライフリンク』などと提携し、本格的に自殺対策に乗り出し事。このなかで若年層対策として、14年どから区内小中学校で、保健師らによる特別授業を開催」、「こうした具体的な対策を通じて、小中学生ともに親や教師、友人、スクールカウンセラーなどに相談するケースが増えた」とのことです。また相談を受ける側の教師にも、その対処方法を学ぶ機会をつくったとのことです。足立区には「こころとからだの健康づくり課」という担当部署もあるとのことです。社説ではこうした足立区の取り組みを評価し、「足立区を先進例として、政府はこうした取り組みを全国に広げるべきだ」とし、「国の積極的な支援が必要だ」と主張しています。

【一人ひとりの児童、生徒を尊重し人間どうしの連帯広げる教育を】

大手新聞社が1つの自治体の取り組みを社説をあげて評価するのは、あまりないケースではないでしょうか。私も大いに注目します。府中市議会でも行政に自殺対策の取り組みの充実を求める議員の方もいます。私も一般質問で、学校現場のいじめ対策や生活困窮者やひきこもりの若年層対策を求める質疑を行ったことがありますが、青少年の心の問題や自殺対策を取り上げたことはまだありません。府中市の学校現場でも、いじめなどの事例は当然ながら発生しており、この社説にもあるように「あなたは大切な存在だ」というメッセージを伝える学校での取り組みは、本当に必要なものだと思います。学校現場では来年度から、新学習指導要領にもとづいて、道徳が点数評価の対象になり、小学校にも英語が導入されますが、今必要な教育は、足立区のように、一人ひとりの児童、生徒の人格を尊重し、人間どうしの連帯を広げ、深める教育ではないでしょうか。私も一度、この足立区の実例を調べて、議会でも取り上げたいと思います。

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus