新年度の府中市の子育て支援、待機児童対策はどうなっているか
今朝(7日)はJR北府中駅であいさつ、午前中は浅間中学の入学式に出席、午後は打ちあわせ、16時から辻宣伝。夜は市民運動の会議に出席予定。
さて先日、読売新聞朝刊1面に保育所の待機児童のニュースがトップで掲載されました。その記事では「今年4月からの認可保育施設への入所を決める1次選考で、東京23区と全国20の政令市で少なくとも5万3000人が『落選通知』を受け取り、『落選率』は28・1%に上ることが、読売新聞社の調査でわかった。特に保育所の利用希望が多い東京23区のうち9区で、40%を超えた。2次選考を行う自治体も多く、全員が待機児童になるわけではないが、職場復帰できるかどうかわからないまま、保護者が保育所探し(保活)に苦労している実態が浮かび上がった」とあります。
そこで気になるのが府中市の待機児童数ですが、正式な発表は例年5月初旬ごろになる予定です。17年度も府中市は待機児童対策を進めてはいます。2017年度予算のなかで見ると、新規・レベルアップ事業数で一番多いのが、子育て支援と保育関連事業です。新規事業で6、レベルアップ事業では16あります。背景には東京都が重点対策としたこともあると思いますが、待機児対策では2017年度で4つの認可保育所の開園、230人の定員増を予定しています。一方で、今年4月の認可保育所への入所希望者数は、募集の定員を800人以上上回ったとのこと。
また新年度予算のレベルアップ事業のポイントとしては、認可外保育施設に入っている児童に対する補助制度の拡充策があります。昨年までは一律、月額1万円でしたが、17年度は大幅に拡充、所得金額が16万円未満の世帯については3万円、16万円~39万円未満については2.5万円、39万円以上は2万円となります。予算の合計では1億8500万円ですが、その半分は東京都からの補助。待機児童の解消対策は、最優先の行政課題であります。議員団としても、市の待機児童解消目標数値の引き上げと、具体策のさらなる向上を求めていきたいと思います。