04 2月

川崎平右衛門たたえ「小金井桜」復活願う・・故郷府中で植樹式&大国魂神社で節分祭(朝日新聞多摩版)

今日(3日)の朝日新聞多摩版に、府中市の押立町出身で武蔵野の新田開発など、治水事業などに才覚を発揮し、国の名勝「小金井桜」をつくった川崎右平衛門(1964年生)をたたえるための、植樹式の様子を伝える記事が掲載されています。植樹の場所は郷土の森博物館で、記事では「小金井桜を復活する会」が接ぎ木によって育てた後景樹5本で、参加者は『小金井が桜の名所であり続けることを願うとともに、平右衛門の功績を知る場になってほしい』」と伝えています。植樹式には府中市の高野市長や小金井市の西岡市長はじめ、市議会議長や都議の方々も参加しています。

私も川崎平右衛門については、昨年5月19日付ブログ記事で、以下のように伝えました。「川崎平右衛門は1964年、押立村(今の押立町)の名主の家に生まれ、江戸町奉行の大岡越前守忠相に才覚を認められ、新田開発の世話役に任じられた」、「江戸時代中期、武蔵野の荒れ地を切り開き田畑づくりの指揮を執った」。

もうひとつの記事は、毎年恒例の大国魂神社で行われた節分祭の記事です。今年も大相撲の横綱、稀勢の里が参加し豆まきをしている記事が掲載されています。府中のこの時期における、風物詩の光景を伝える記事です。

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus