2025年2月
この度、府中市議会議員、ゆうきりょうは 国民民主党に入党させていただきました。「現実的な政策、正直で偏らない政治」を基本に、「対決より解決」「納税者、生活者、勤労者の立場にたつ政治」の理念は、私のめざす政治姿勢と大変近いものがあり、今後は国政とも協力、連携することで、さらに市政の発展と、市民のみなさんの願いが届く市政になるよう取り組んでまいります。引き続きのご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
→ 府中市 国民民主党 府中市議会議員 ゆうきりょう 国民民主党へ合流、入党へ(令和7年2月16日)

この度、府中市議会議員、ゆうきりょうは 国民民主党に入党させていただきました。「現実的な政策、正直で偏らない政治」を基本に、「対決より解決」「納税者、生活者、勤労者の立場にたつ政治」の理念は、私のめざす政治姿勢と大変近いものがあり、今後は国政とも協力、連携することで、さらに市政の発展と、市民のみなさんの願いが届く市政になるよう取り組んでまいります。引き続きのご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
→ 府中市 国民民主党 府中市議会議員 ゆうきりょう 国民民主党へ合流、入党へ(令和7年2月16日)

府中市議会にあなたの声を~子育て、教育、福祉、防災、街づくりの充実で、市民に寄り添う政治を
お知らせブログ
教育 2025.11.01

府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 ★制服代は前年より1万円、高くなった 先日の東京新聞に「貧困家庭中高生、半数が就学継続困難」「家計圧迫 授業料以外も」との見出しで、昨今の物価高騰が経済的に困難な家庭の子どもに影響を与えていることを伝えています。これは国際非政府組織セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが調査したそうで、「制服代は前年度より1万円高くなっており、半数近い保護者が経済的な理由で就学を続けられない可能性がある」と答えたとあります。 記事では「同NGOは、『授業料以外に高額な私費負担があり現行の支援制度ではまかなえきれない』と指摘。支援の拡充や学用…

府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 ★制服代は前年より1万円、高くなった 先日の東京新聞に「貧困家庭中高生、半数が就学継続困難」「家計圧迫 授業料以外も」との見出しで、昨今の物価高騰が経済的に困難な家庭の子どもに影響を与えていることを伝えています。これは国際非政府組織セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが調査したそうで、「制服代は前年度より1万円高くなっており、半数近い保護者が経済的な理由で就学を続けられない可能性がある」と答えたとあります。 記事では「同NGOは、『授業料以外に高額な私費負担があり現行の支援制度ではまかなえきれない』と指摘。支援の拡充や学用…

ブログ 2025.11.01
府中市では0歳~18歳までのお子さん1人つき、1万円分のデジタルギフトを支給します・・・府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう TIKTOK動画第19弾
https://www.tiktok.com/@yuuki.ryo/video/7566965233420422407 府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 府中市では…
府中市では0歳~18歳までのお子さん1人つき、1万円分のデジタルギフトを支給します・・・府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう TIKTOK動画第19弾
https://www.tiktok.com/@yuuki.ryo/video/7566965233420422407 府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 府中市では…

教育 2025.10.31
府中市 不登校児童、生徒数が全国で過去最多を記録・・「無理に学校に行かなくてもよい」という認識が広がる(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 ★不登校児童、生徒が増え続ける2つの要因とは・・教育機会確保法の施行が契機に 昨日の読売新聞に全国の不登校の小中学生が24度は35…
府中市 不登校児童、生徒数が全国で過去最多を記録・・「無理に学校に行かなくてもよい」という認識が広がる(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 ★不登校児童、生徒が増え続ける2つの要因とは・・教育機会確保法の施行が契機に 昨日の読売新聞に全国の不登校の小中学生が24度は35…

教育 2025.10.30
府中市 都内全体の小中学校の現場でこどもの暴力行為が最多、いじめ件数も過去最多を記録・・都教委調査から(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 今朝の東京新聞多摩版に、昨年度の都内の公立学校で起きた暴力行為の件数が、過去最多の3955件(前年度比623件増)だったとの記事がありま…
府中市 都内全体の小中学校の現場でこどもの暴力行為が最多、いじめ件数も過去最多を記録・・都教委調査から(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 今朝の東京新聞多摩版に、昨年度の都内の公立学校で起きた暴力行為の件数が、過去最多の3955件(前年度比623件増)だったとの記事がありま…

ブログ 2025.10.29
府中市 府中市議会会派「自由クラブ」として、高野市長あてに予算要望書を提出します(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 私が所属する府中市議会の会派「自由クラブ」(4名)は、会派としての予算要望書を作成し、高野市長あてに提出します。今回は重点項目として4点…
府中市 府中市議会会派「自由クラブ」として、高野市長あてに予算要望書を提出します(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 私が所属する府中市議会の会派「自由クラブ」(4名)は、会派としての予算要望書を作成し、高野市長あてに提出します。今回は重点項目として4点…
府中市政にあなたの声を!ゆうきりょう にご寄付のお願い
ゆうきりょう後援会市民の風
https://go2senkyo.com/seijika/150508
「この政治家に献金する」から献金できます
みなさまの個人カンパを心よりお願い申し上げます
活動への個人カンパを、以下の郵便振替口座にて承っております。御協力をお願いいたします。(団体・企業からのカンパは、政治資金規正法により禁じられているため、辞退いたします。)
口座番号 4399351 (りそな銀行東府中支店)
口座名称 ユウキリョウコウエンカイ シミンノカゼ
カンパに関する法的規制について
カンパ(個人献金)に関しては、政治資金規正法により以下の規制を受けることになりますので、ご注意、ご了承をお願いいたします。
- 連絡先:〒183-0004 東京都府中市紅葉丘2-6-3 メイプルタウン吉野D202
- 電話:090-4136-7642
- Eメール:yuki4551@ozzio.jp
https://go2senkyo.com/seijika/150508
「この政治家に献金する」から献金できます
みなさまの個人カンパを心よりお願い申し上げます
活動への個人カンパを、以下の郵便振替口座にて承っております。御協力をお願いいたします。(団体・企業からのカンパは、政治資金規正法により禁じられているため、辞退いたします。)
口座番号 4399351 (りそな銀行東府中支店)
口座名称 ユウキリョウコウエンカイ シミンノカゼ
カンパに関する法的規制について
カンパ(個人献金)に関しては、政治資金規正法により以下の規制を受けることになりますので、ご注意、ご了承をお願いいたします。
- 日本国籍を有する方のみが献金をすることができます
- 年間150万円を超える政治献金を同一の政治団体にすることはできません
- 合計して年間1000万円を超える政治献金をすることはできません
- 年間五万円を超える献金をいただいた場合、献金者の氏名・住所・金額などを「ゆうきりょう後援会市民の風」の収支報告書に記載することになります
カテゴリー一覧
お知らせ(896)こどもの居場所確保(32)ちゅうバス(36)ひきこもり支援(1)カスハラ防止(6)トランプ関税対策(2)ブログ(4043)ヤングケアラー(4)中心市街地・観光(1)介護・障害者支援(142)令和3年度予算要望と市の回答(商工費編)(1)令和3年度予算要望と市の回答(土木費編)(2)令和3年度予算要望と市の回答(衛生費編)(3)令和3年度予算要望と市の回答(教育関係費)(2)令和3年度予算要望と市の回答(民生費編)(7)令和3年度予算要望と市の回答(総務費編)(6)令和3年度市への予算要望と市からの回答(消防費編)(2)保育・子育て(333)保護猫活動(4)労働・雇用(48)医療・社会保障(233)国民民主党参議院選挙(7)地域・まちづくり(459)地域行政を考える(562)多磨駅前三井不動産(26)女性活躍女性参画(2)学童クラブ関係(4)就職氷河期世代(2)市政通信(29)市民の風(125)平和・憲法(31)府中市ねりあるき(101)府中市役所の課題(8)府中市議会での活動(320)府中市長選挙(17)教育(604)新型コロナウイルス関係(167)東京オリ・パラ関連(20)活動報告(225)物価高騰対策(28)環境・エネルギー・原発(249)生活・税金(88)男女平等・人権(101)経営(19)結城りょうの思い(234)自衛隊関係(2)若者の政治参加(10)都政・国政について(95)防災・安全(285)防衛、安全保障(6)高齢者関係(44)




